確定申告を書くのは始めてじゃないけど、

人のを書くのは難しい。


さっきまで準確定申告の下書きを書いていて、

脳の疲労がピークです。

目もしょぼしょぼしてます。


そもそも、あの手引き書(解説書)で

正確に書ける人がいるんだろうか?


よっぽどシンプルじゃないと

助けなしでは書けないと思います。


私の申告のときは、年末調整したうえで、

医療費控除のためだったし。

さして難しくもなかった。


さて、令和5年(2023)、

父は1日おきまたは、2日おきに

通院していました。

「病院に通勤(出社)しているね」と

よく言ったものです。


医療費の領収書が広辞苑くらいの厚さに。

あ、言いすぎか。

でも厚さ、2cm弱くらい。

それに三ヶ月くらい遅れて届く、

高額療養費の還付通知。

プラス、保険補填資料。


ここでまとめるのにお腹いっぱいです。

月別集計はしてあるのですが、

還付と補填は想定外。

病院毎に計算し直し。

トホホ。


また、頻繁に通院しているものだから、

交通費計算も大変。


やっと、医療費がクリアしたと思ったら

思わぬ難関が!


予定納税額って何?

毎年6月に通知が送られてくる?

見たこと無い(本人じゃないから当然ですが)!

げ!そこから算出する金額がある。


ぶしゅうぅ~

…頭がショートしました…


ホント、人のって何を集めなければ

いけないのか、手探り。

都度、家捜しが大変です。

考えられる必要な書類は揃えた、

…つもりだったのになあ。


もっと、早くに下書きに取りかかるべきでした。

今日は本来なら税務署に行く日。

こんなに厄介だとは…。


行った先で調べながら書いている時間は

ないと思います。

(調べて書くのに結構かかります)


しかも、その場で質問できないそうだ。

予約しないとダメらしい。

そして4月は予約枠が、埋まっているらしい。


はあ、その場で質問できないって、

どれだけ職員居ないんでしょうか。

一人にかかりっきりにならないはずだから、

待機要員いてもいいはずなのに。


役所の対応って期限つけときながら、

不親切すぎです。


相談ダイヤルをフルに活用し、

提出書類の仕上げにいきたいと思います。














なさ



自分は年金を貰ってる世代じゃないから

収入のところで書き方が違う。


年金も国民年金とか、厚生年金基金とか、

他に払い済みで年金のように貰って、る、個人年金か。