【資産運用】日本の個人向け国債の年率1.10%を発表する(2025年11月) | 資産運用と日常を愉しく生きる

資産運用と日常を愉しく生きる

資産運用や日常の生活を綴っております。主に専門書を元に運用し、別途で生活防衛資金&自己投資のための学費を形成中。純金融資産はアッパーマス層世帯。40代半ばで準富裕層世帯突入&住宅ローン完済予定。共働き夫婦2人暮らし。東京都在住。




画像

財務省サイトのスクリーンショット




第187回変動金利型10年満期は

先月は年率1.08%だったので、

やや金利が上昇しました。



日本経済新聞の記事によれば、

「金利はまだ上昇が続く可能性が高く、

その恩恵を受けるなら変動10年1択」

と主張してます。



現在、固定5年の方が金利が高いため、

このようなコメントを発表したのだと

思います。



✴︎日本経済新聞2025年9月5日



ようやく日本の個人向け国債は、

変動金利型10年満期の金利が1%超えが

安定してきたので、



ホルダーとしては

もう少し上がることを期待しつつ

今後もホールドしていきたいと

思います。



(現在1ドル153円台)



【関連記事】




イベントバナー