【資産運用】米国ゴールドマン・サックス、「大底を入れていない可能性」を示唆? | 資産運用と日常を愉しく生きる

資産運用と日常を愉しく生きる

資産運用や日常の生活を綴っております。主に専門書を元に運用し、別途で生活防衛資金&自己投資のための学費を形成中。純金融資産はアッパーマス層世帯。40代半ばで準富裕層世帯突入&住宅ローン完済予定。共働き夫婦2人暮らし。東京都在住。




画像 苺



個人的に苺は大好きで、シーズンになると

必ず毎月食べてます。



果物は美容にも良いと思うので、

美容は化粧品も大丈夫ですが、

食べ物からの摂取も大切にしていきたいです。



ところで、話は変わりますが、

米国ゴールドマン・サックスは、

「株式相場は4月上旬から持ち直し基調に

 あるものの、経験則などから下落局面で

 1番低い水準を付ける大底を入れていない

 可能性がある」との見方を示したそうです。



✴︎ QUICK Money World2025年5月7日



先日、仏金融大手BNPパリバ(BNP Paribas)

ステラデジストチームの顧客向けレポートで



「S&P500種株価指数は、

 景気後退入りに至らないケースでも、

 今後さらに19%下落する」と分析を

披露したので、



米国ゴールドマン・サックスにしても、

仏金融大手BNPパリバにしても、

今後の見通しはあまり明るくない報道が

目立ちますね。



米国大統領の発言で変わるかもしれませんが

このままだと関税措置の影響はありそうです。



私はしばらくは静観をして、(積立は継続予定)

次なる暴落がきた時に新NISA成長投資枠で

追加購入できる体制作りをしたいと思います。



(現在1ドル145円台)



【関連記事】







イベントバナー

 

※記事内で商品等を金額を記載して紹介した場合、

 ameba pickと金額が異なる場合があります。