【買物】島根県の出雲国仁多米はアッサリ味?お米だけで食を堪能! | 資産運用と日常を愉しく生きる

資産運用と日常を愉しく生きる

資産運用や日常の生活を綴っております。主に専門書を元に運用し、別途で生活防衛資金&自己投資のための学費を形成中。純金融資産はアッパーマス層世帯。40代半ばで準富裕層世帯突入&住宅ローン完済予定。共働き夫婦2人暮らし。東京都在住。




画像 出雲国仁多米



島根県の出雲国仁多米を夫が好きで、

久々に2キロ×2袋を手に入れ堪能しました。



このお米券が手元にあり、引き換えるだけ

だったので、米不足でも手に入れられました。

(手に入れたのは少し前の話です)



✴︎東出雲仁多米株式会社HP

   出雲国仁多米



私は仁多米を初めて食べたのですが、

感想はアッサリ味。

仁多米だけで食べれる美味しいお米です。



美味しくないお米は、ふりかけや何かを

かけないと食べれないですよね?

(お米の味は人それぞれ好みによりますが)



仁多米の東出雲仁多米株式会社の

HPによれば、仁多郡内の水田は

標高300~500mにあるそう。



標高300~500mにあると、味は

アッサリ味になるんですかね?(興味津々)



別件ですが、今日は

大きなスーパーへお昼前に行ったら、

新米5キロ(茨城県産)を購入できました。



近所の小さいスーパーではお米はまだ

見かけないので、ようやく大きなスーパーに

新米が僅かに入荷するようになったのかも

しれません。



新米の入荷によってそろそろ米不足問題が、

本格的に解消されることを願うばかりです。



【追記】

以前投稿しました関連記事はこちらです↓



イベントバナー