【寄付】能登半島地震災害義援金の寄付&献血が難航中 | 資産運用と日常を愉しく生きる

資産運用と日常を愉しく生きる

資産運用や日常の生活を綴っております。主に専門書を元に運用し、別途で生活防衛資金&自己投資のための学費を形成中。共働き夫婦2人暮らし。純金融資産はアッパーマス層世帯。40代で準富裕層世帯突入&住宅ローン完済予定。東京都在住。



自己紹介 


東京都在住の40代(アラフォー)です。

晩婚の中年夫婦2人暮らしをしております。

ブログでは資産運用や日常を綴ってます。


✴︎自己紹介→こちら

✴︎資産運用(略歴)→こちら

✴︎モデル歴→こちら


​能登半島地震災害義援金の寄付&献血が難航中 


画像 増上寺の地蔵



日本赤十字社では、

能登半島地震災害義援金の受付が開始

してます。



✴︎日本赤十字社HP能登半島地震災害義援金



私も遅ればせながら、

日本赤十字社を通じて

能登半島地震災害義援金に寄付をしました。



ささやかではありますが、

被災地の方々の生活のためになれば幸いです。



以下は個人的な私の見解です。

今回は日本赤十字社へ銀行振り込みで

寄付をしたのですが、これは

クレジットカードでも受付をしてほしいです。



日本赤十字社では災害義援金の受付は、

現時点ではクレジットカードの受付を

しておらず。。。



日本赤十字社のHPによれば、

義援金受付期間が限られているため、

クレジットカード支払いは 

受け付けてないそうですが、、、、。



日本赤十字社が本当に災害義援金を集める

意思ががあるのであれば、

寄付者としてはクレジットカード支払いの

採用をご検討いただきたいです。



別途で、

日本赤十字社に献血へ行ってきました。



能登半島の地震の影響(?)なのか、

献血会場はいつもよりも献血者が多く、

献血者に関心です。



ちなみに、私は献血会場に行ったものの、

「血が薄い」を理由に献血は見送りへ。



この1年間ほど、「血が薄い」を理由に

数回ほど献血見送りになっています。



物価高の影響で卵を食べる頻度を

この1年くらい減らしたのですが、

もしかすると卵の影響かも。。。。



「血が薄くて献血できない」理由で

1年間に数回も献血を見送りになることは、



自分の健康管理の不届(涙)だと思うので、

まずは自分の健康状態回復に努めたいと

思います。



画像は、

今年元旦に行った増上寺のお地蔵さま。



能登半島の地震が止まり、

1日も早く被災地の方々が元の生活に

戻れることを願ってます。



【追記】

以前投稿しました関連記事はこちらです↓


イベントバナー


✴︎楽天毎月5と0のつく日はお得です↓
イベントバナー