おはようございます🍩


今朝はドーナツを食べています😋


昨日の夕方、買うときはウキウキだったのですが、



朝、寒い部屋でひとりで食べるドーナツは寂しい味がしますね😢


息子がいることで、育児って大変だけど


幸せにすごさせてもらっているのだなと感謝です😌




しかし、幼稚園くらいの子どもがドーナツの箱を持って歩く姿は本当にカワイイ☺️



ホッコリ☺️



ケーキじゃないから安心ですし🎂🙅


ドーナツを食べる時間より息子とドーナツを買いに行く時間の方が幸せなのかもしれません☺️




昨日は久しぶりに夜のバイトをしてきました。


入れてくれた店長に感謝です😭



お店の女の子同士でたまにお客様の話になるのですが


うちは本当に良いお店なのでしょう


カワイイ常連さんの話ばかりです☺️



苦手なお客様って、結構人それぞれなのと


店長が守ってくれているのだな


と実感します😌



そして、みなさんお店ではキレイな服を着てメイクして、キラキラしているものだから


てっきりみんな若いのかと



そもそも、私がこんな年で夜のお店なんて務まるのか?と思っていたのですが




意外と子持ちが多かった😂


年齢も近いのかな?という人もちらほら😳



でも、きっとみな元々さんお綺麗で


お話上手だからこういうお仕事をしているんですよね😌






店長のことを度々ディスってますが↑😂



でも長く働くに連れて最近は店長のアドバイスを素直に受け止めることにしました!



やはり、年をとると誰も言ってくれなくなるし


言ってもらえるって、1人の(若い)女性としてアドバイスしてくれているんだな


それに、現状で上手くいっているわけではないんだし


そんなに得意な分野でもないんだから


アドバイスは聞いてみよう!やってみよう!


と、前向きになっています☺️




今は転職の予備校に行っていることもあるんでしょう。



私の中で、もうちょっと自分を鍛え直してもいいかな?



と思っているところはあります。



今の会社にもう10年以上いるのですが(そろそろ15年かも)やはり頑なになっている先輩や、過去のやり方に拘ってしまう方を目にします。


それはそれで素敵な経験かもしれません

しっかりしたキャリアとなっているのですよね



でも、きっとそれは「もったいない」


んです。




店長が言っていました。


「みんなもったいないんだよ😌。自分を出しすぎ。ちょっとゆるくすればもっと人間関係良くなるんだよ😌。」と。



そうですね、ついつい小さな事に拘ってしまうことありますよね。



後から考えると「あのときあんな態度なくてもよかったよな🤔」と思うこと、よくあります


それに、「気づかい」だそうで


言葉って発さないと意味がないから


「ありがとう」は言っておいて損はない!


むしろ自分を好きになってもらえる可能性が増えるだけ!


なるほど〜



自分の機嫌は悪いこともあるけど


そこで自分を優先させてもいい


でも、挨拶できるポイントで挨拶する、


感謝を伝えられるタイミングで伝える、


それは自分を好きになってもらえる要素として貯金されていく。





当たり前のことなのかもしれませんが


忘れがちで大切なことだな


私もそれができる人間になりたい!


と、思えました☺️