本日は

流しそうめんの桶!


素麺入れは 桶にするか、ザルにするか、ガラスの器にするか?

最初は大きめのガラスの器が涼しげて良いかな?

って考えてたんだけど、ザルを作ったら、何となく材質的に桶かな〜?って。


そして、下にこれを敷きたくて。


畳。これは畳のまま使ってます!

畳だけど、ゴザの設定です。


先にスイカの下に敷くのを決めていたので

作ってあったの。

(その時点では西瓜は丸のままで割れてなかった)



畳をカットして2辺にマスキングテープ。

潤くんが座ってる小さい方を西瓜の下に敷いてあったんだけど、それを素麺に使うことにしました。




なぜなのかは不明だが、どうしてもコレを気に入ってしまったのだ(笑)


これに合わせて器のサイズ感も決めていく

(基準がおかしい(笑))

粘土(ハーティソフト)に黄色と黄土色を混ぜる


伸ばして


カット


底を丸く型抜いてカットして

それをまたボンドでつけます


樽の側面も付けていきます


ヨレヨレでピントぶれぶれ〜(笑)


んで、作ったはいいが

大きすぎっぽいので

小さいのも作ってみた↓




が、置いてみるとサイズ感がおかしい。

タライ?

納得いかないので作り直す。

↑それが左側の…


作り直したから色が違うし

しかも面倒くさくなって底はカットしないで丸のまま💧

更に側面も一枚ずつ付けてないで 長く伸ばした粘土を切れ目の様にカッターで凹を付けただけ…


え?

潤くんへの愛はどこいった?


違うのっ!

ちょっと言い訳させて(笑)

これはこれで完成度高かったから満足出来たんだもん(笑)


もちろん、手は加えてるよ!


デザインナイフで

桶の底と側面に木目の様にアトを付ける

(散らかってる細いのは素麺の残骸)



桶に木目調に色をつけます



裏っ返して(タルト?(笑))



桶の周りの留め金?

みたいなやつを作る

粘土を細長くカット


長い粘土のカットには

カッターの刃だけを使います



これを巻く

これもさ〜

2段で巻くか、1段にするか悩んだ〜💦

試した結果、留め金がこれ以上細くできなかったので

バランス考えて1段になりました。

画像は無かったけど

このあと、色を塗りました。



次回は素麺かな?