僕は2012年10月21日から2022年4月19日まで障碍者雇用で掃除と商品整理のパートタイマーをやっていました。

 

2022年4月20日が障害者雇用の退職日で、4月22日にパソコン教室の説明を受けました。

 

4月27日からワードを習いました。

 

そこのパソコン教室はパソコンのユーザー会社が障害者のためのパソコン教室を運営していました。

 

4月からがワードで、8月からがエクセルを習いました。

 

ヤフーオークションでのインターネットで商品を販売したり、MOSにも挑戦するために テキストを習っていました。

 

2023年4月末に体調が悪くなって 行くのを辞めました。

 

2023年4月25日から2023年11月14日まで死にかけの状態で苦しんでいました。

 

11月29日から毎週水曜日だけ 今の作業所で軽作業をしています。

 

今の予定は 月曜日が精神科クリニックの通院です。

 

火曜日が内科の通院です。

 

水曜日が作業所への通所です。

 

木曜日がホームヘルパーさんが来てくれる日です。

 

金曜日が元のパソコン教室をまた受けようとしています。

 

土曜日が地域活動支援センターへ通って

 

日曜日が何も予定の無い休日です。

 

水曜日だけの作業所を 週2日に増やせるように体調を整えるのが中長期的な展望だけど

 

金曜日にパソコン教室に通えるように 2023年4月までに習ったところまで 自宅で自習してから もう一度パソコン教室に通おうとしています。

 

本当なら 僕が若ければ コンピュータの専門学校にでも通って 力をつけるのが良いんでしょうが 僕はもう52歳にもなる初老のおじさんです。

 

だから 苦しくなるような お金の使い方をしないで 一週間に500円だけ使って パソコン教室で習おうとしています。

 

ある程度 書店で本を買ってきて 自宅で 自分だけの自己学習だけで のし上がれるぐらい 自分がしっかりしていないと 社会では通用しないと思いますが 今からの52歳からでも 立ち直るための 学習です。

 

今日からでもワードの自習をします。