我が家は我々両親は小学校受験未経験、

息子が初めての小学校受験ということで

わからないことだらけでした驚き

 

なのでとにかく無難にをモットーに物を揃えました。

今振り返るといらないアイテムや、気にしなくてよかったこともあったのでまとめます。

 

 

 

【親の傘】

折りたたみがいいのか、そうじゃないものがいいのか。

 

個人的には折りたたみじゃない方が良かったです。

 

折りたたみは手が濡れやすい気がするし、

学校によっては使い捨てのビニールの傘袋を用意してくださっているところがあって

(でも無い前提でいましょうね!)

そうなると折りたたみがしまいにくいんです。

私、袋に入れるのにかなり手間取って列を滞らせましたゲロー

しまいにビニールに入れるのは諦めて手持ちの傘袋に入れたという・・・

 

傘の形状より傘袋が大事・必須です。

使わなければ「良かったね」で済むし、

「ビニール袋あるでしょ」「傘立て使えるでしょ」と思って使えなかったときにはピンチ!!

 

入口と出口が違う場合、傘立て数以上に人が訪れるなど、事情は色々でしょうが

傘は手持ちします。

傘袋は買いましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【親の傘の色】

アイテムはとにかく紺!と聞きませんか?

 

正直黒でも大丈夫でした。

(マムエモアで黒で大丈夫と言われて恐る恐る買った、なぜなら安かったから←)

 

学校訪問時に周りを見渡したけれど

赤とか黄色とか派手じゃなければ黒とかシックな色で大丈夫そう、

意外とみんなそんな感じでした。

 

 

【母親のハンドバッグ】

私はスーツを買った際にバッグも一緒に買いました。

東京ソワールのものです。

店員さんには「正直持っているだけでいいもの。デザインは気にしなくていい」と言われ

その通りだと思いそのまま購入。

 

 

 

ただ学校説明会や合同説明会へは

荷物が多くなるのでサブバッグのみで参加しました。

お財布、スマホ、鍵はサブバッグの内ポケットへ。

私のサブバッグはファスナー付きなので安心でした!

 

実際は学校説明会や合同説明会でもハンドバッグをを持っている方は多かったです。

 

でもハンドバッグは持たずサブバッグひとつで行った私、めちゃくちゃ楽でした!

 

荷物が1つ少ないだけで全然違う。

合同説明会であちこち移動したり椅子を1席ずつ動くのに全く邪魔にならない。

 

本番時はさすがに持って行きましたが

我が家が受験した限りでは正直いらなかったです。

 

でもお受験仲間の友人に聞くと

「荷物は控え室に置いて貴重品だけ携帯するように」

という学校がいくつかあったそうで、

そうなるとハンドバッグがないときついなと思いました。

 

フォーマルなバッグは入学式でも使えますし

(実際息子の学校でも見かけました)

ちょこちょこ呼ばれるややフォーマルな学校行事にも出番があるので

持っておくのに越したことはないと思います。

 

 

 

 

 

 

【子どものレインコート】

小学生になっても使うから!!

ランドセルもすっぽり包めるの!

と言われてマムエモアで買った紺のもの。

 

私立小1年生の今、みんな傘です。

本番用にと買ったのでお守りアイテムとしてはあって良かったとは思いますが。

(2024年6月追記)

男子は何度言っても学校に傘を忘れてくるので、数本持っていたとしても家の傘が0になる日もリアルにありますニコニコ

そこで登校時にこのレインコートが役に立ちました!!

あってよかったレインコート!!

 

 

 

 

 

あとは思い出したら追記します。。

 

本番以外(説明会、合同説明会)では

父親の服装は濃いめの単色スーツであれば問題ないかと思いますが

母親はやけに丈が短い方!お受験向きではない服の方!を見かけました!

目立ちます!

悪い意味で目立つのを好まない学校もあるかもしれないので

安くてもそれっぽいスーツで行きましょう。