今日と明日は届く荷物もないから、備蓄活動はお休み。のんびりしておりました
備蓄ハイが続くと、何かと余計な買い物をしたり、無計画に買いすぎたりするので、たまには休むことも有益。
何も考えない時間をとり、ゆっくり
心を穏やかに~
今月は楽天お買い物マラソンは3回あるらしい
終わったと思ったら、またすぐに始まるから、何を買うか計画しなくちゃね
計画しても、いつも暴走しがちな私ですがね
備蓄ノートを見て、現状の缶詰の数を把握して、必要と思う分までは買い足してヨシと仮にして。
それを無理なく消費できそうか、計算してみて。
(家の中で保存した魚の水煮缶なら3年間を越えても大丈夫な可能性が高いと個人的には思うけど。)
うん、まだまだ買えるな。
それに新たに買わなきゃ、もったいなくて古い賞味期限の来そうな缶詰を開けられない気分。
回転させるには、買い足していこう!
お肉の備蓄もある程度は増えたし
(まだちょっとずつ増やしていくけど♡)
スープも少しは増えたから
次は魚缶を増強するターンにしたい。
安くて1缶のボリュームもしっかりある魚缶は、やっぱり魅力的で強い備蓄の支えになる。
2人で分けても量もしっかりあるものが多いし。
長期保存できるもののなかでは、身体にも比較的いいんだろうと思うし。
水煮は比較的飽きないし。
普段は野菜やマヨネーズと合わせたら美味しいし、料理にも取り入れやすいし。
サバ、イワシ、サケを買い足したいな。
追加するのはニシンの水煮やあなごもいいけれど、
さんまの水煮缶もいいなー。
マルハニチロは買いやすいお値段♡
売り切れてるこちら、美味しそう!
秋のさんまシーズンには再入荷するかしら。
ちょっとお高いけど、量もしっかり入っているし、美味しそうなサンマ缶!
まずはマルハニチロを買って、次に下のを増やせたら増やそうかな。
まぐろの尾肉の大和煮も、いいなぁ。
無添加です。美味しそう!
また魚の缶詰を増やしていくぞ~
全然備蓄ハイから落ち着けていない私
でも基本的には気になることがあれば集中して取り組むようにしているから(直感からのお知らせとかもあるって信じてる)、今は備蓄強化期間でいいと割り切ってる。
それに暑くなる前のほうが、安心して届けてもらえる気がするし仕舞う時もラクだから、できたら4月5月にある程度を増やしておきたいところ
あっという間に今日も夜。
平和に過ごせたことに感謝して、今日も美味しい晩ごはんを作ろう