こんにちは、ちまきです黄色い花



夏支度も終わり、涼しげなお部屋になりました風鈴

第二弾断捨離は意外にも捨てるものがあまりなく、ゴミ袋小1枚分くらいの断捨離でした。




夏支度をしながらベランダ菜園を覗くと、小玉スイカの実がなっていましたニコニコ音譜

成長がたのしみです。



3センチほどなのに、すっかりスイカの形ですね。

産毛ふわふわでかわいいです。




コスモスハチコスモスハチコスモスハチコスモスハチコスモスハチコスモスハチコスモス




今月6月は簿記検定の月ですね。




試験日程







サムネイル

6月の試験日はもう終わってるね



そうなんです!
残る試験はあと2回。
11月受験したいですね!

サムネイル




クレアールで簿記勉強を始めて、数ヶ月。

3級試験の勉強は、はやい人だと2〜3ヶ月で終わるそうですが、わたしは半年〜1年を目安に受験できたらなと考えています。



11月20日が第一希望

2月26日の受験が第二希望ですニコニコ






簿記勉を始めたばかりの頃は




5月10日までに基礎20ぺージする
5月20日までに問題集をする
5月30日までに基礎21〜40ページする



こんなふうに先の勉強計画までたて、実行できないと挫けて、また計画を立直して・・・と堂々巡りで、やる気も気力も下がり気味でした悲しい

持続して頑張るのって大変なことですね汗





そんなときバレッドジャーナルを知り、簿記勉のやり方を変えることができました。



以前書いたバレッドジャーナルのブログです↓





バレッドジャーナルのいいところ


自由自在



この自由度が、簿記勉強にもピタッときました!





6月1日 
□ テキストを開く
□ オンライン授業をながらでもいいから聞く  □ 問題を1問解く
  


例えばこんなタスクを6月1日に設定したとします。


達成しやすいタスクを
あえて設定します!

サムネイル




そして、6月1日寝る前にバレットジャーナルを開いて


① タスク達成できたかチェック

② できていないものは翌日へ移動

  またはやらないと決めてタスク削除


と、こんな作業をします。


例を使って書くとこんな感じです↓



6月1日 
☑︎ テキストを開く→開いて5ページ進んだ

☑︎ オンライン授業をながらでもいいから聞く
   →ながらで予習聞きした
□ 問題を1問解く→翌日へ


タスク以上にできたときは
その内容を書いておきます。

サムネイル




さらに、6月2日の朝にまたその日のタスクを決めます。


こんな感じです↓



6月2日 
□ 問題を1問解く
□ テキストを読む




この方法で勉強をすると

今日もできなかった・・・悲しい

と、落ち込むことがなくなりました。

そう、挫けなくなりました気づき




あえて簡単なタスクを設定する

出来た!という達成感がたくさん生まれて

やる気が持続しますキラキラ




先の計画を立てて挫けていたわたしですが、今日何をするか決めて、出来なければその日のうちに見直して、翌日の作戦を考える。

そして翌日やるだけ。



この出来なくてもすぐに対応できて、柔軟に計画変更できるところがわたしにとてもあっていました指差し




夏日で暑い毎日ですね。

水分補給をしっかりして体調管理にも気をつけたいです!

それでは、また〜バイバイ笑い