今日も開いてくださりありがとうございます。
母の手術も無事に終わり
今後の事を考えるべく看護師さんからお話しがありました。
かなり腸を痛めつけていた事で
結局ストマ(人工肛門)増設となった母
87歳で
どこまで管理できるのか、、、
そこが
とっても大きな問題でした。
通常なら
この年齢でストマ管理は無理であり
当然のように施設入所の準備をしてほしい。
と言われていたものの
どうしても
自由に暮らしたい
という母の思いを尊重して
入院中に出来るだけ指導して下さり様子を見ましょう
というころでしたが、、、、
微妙なところで
几帳面すぎるところが仇となり
引っ張りすぎて
漏れの原因を作ってしまうそうな・・・
看護師さんとしては
独居は無理
施設入所の準備を・・・
管理の面で
確実な方を勧めてくださるんですよね
よく理解できます
ただ母は
自分でできている
これからも出来る
自分で買い物に行って自由に生活したい
管理される生活は絶対に嫌
私の中でもかなり困惑しました
もし
ストマが外れて漏れた時の対処
はどうなるのか、、、、
でもね
考えました
母は手術するくらいなら死んだほうがマシ
そい言って放っておいた結果がここまで酷くなってしまったんですが
母にとっては
施設入所するくらいなら
手術した意味がないって事なんだろうな
そう感じました
人として
この世に生まれて
あの状況で一命を取り留めた母
きっと
まだ母には生きる意味があるんだろうな
今まで
わがまま放題生きてきて
最後は穏やかに過ごしたいのかもしれない、、、
(そんな期待をしちゃいけないですね)
そんな事を考えながら
私の出来るサポートにも
限界はあるけれど
でも
母の独居生活したい気持ちを
尊重しよう
そう思っています
それが
私に出来る最大限の親孝行かな
これで
もし難しければ
これほど気丈な母だから
自分から
施設入所を考えるのではないか
その時に
入所出来る準備は整えておこう
って思います
この先のことは
その時々
考えていこう・・・・
斎藤一人さんの言葉
「困ったことは起こらない」
困った と感じたなら
それは「困った」のではなくて
「学んでいる」という話
人生、幾つになっても
学びなんだな〜
と、しみじみ感じる今日この頃でした( ◠‿◠ )
Rawスイーツ講師をしています。
遊びに来てくださると
嬉しいです。
私が日常生活の中でなくてはならないものとして
ドテラ製品を使っています
体にも心にも優しい
家族のために出来るだけ自然療法で取り組みたい
同じようなお考えの方がいらっしゃいましたら
ぜひ使ってみませんか?
天然成分100%の精油から
体の基礎となる植物性のミネラル
他、スキンケア製品
使ってみたい方がいらっしゃいましたら
会員価格でお手配いたしますので
ご連絡くださいね。
時折使うのであれば
会員になる必要は全くないと思っています
使ってみたい!
と思われていたなら、嬉しい特典が
いっぱいのこの4月はとってもおすすめです
遠慮なくご質問くださいね。
facebookでは日常生活での
色々・・・
お料理やお菓子作りなどを中心に
高齢の母との時間など
私の日常を綴っています
よければ
こちらも覗いてみてくださいね( ◠‿◠ )
↓
最後までお読みいただきありがとうございました(^^)