す
友人知人を誘わないmlm
ドテラをビジネスとして取り組んでいる
sakura 桜です。
今日も
ご覧いただきありがとうございます。
アラ還主婦が飛び込んだあたらしい世界
日常生活を綴りながら
体にも心にも環境にも優しい
ドテラの製品を
一人でも多くの方に知っていただきたいな〜
と想っています。
今、歯科通院中です。
数ヶ月前奥歯のカンが取れてしまいました。
もう30年以上昔に被せたものだから
新しくするのは良いのですが
とっても面倒なことに
なんと・・・
私の顎には歯が一本埋まっていて
どうすることもできないんですって!
奥歯の治療中、じくじく痛みがあったんだけれど
根の治療は綺麗にできていて問題なくて
じくじくの痛みは
歯茎が弱っている様子。
まだ歯槽膿漏まではいかないけれど
このままだと抜歯。
それだけならまだしも
顎に埋まっていることで
ブリッジにするにも何にするにも保険適用外で30~40万くらいかかるって!
ひえ〜
そんなそんな〜
歯茎が元気になれば良いわけで
先生に2週間時間をもらいました
それから必死の口腔ケアー開始!
オイルたちの出番です
歯茎のケアー/アロマソルト
天然塩15g
クローブ2滴
ペパーミント2滴
レモン3滴
歯磨きのたびに歯ブラシにつけてマッサージしながら磨く
オリジナルブレンドオイル
ティーツリー1滴
オンガード1滴
ミルラ1滴
ココナッツオイル少々
空き瓶にブレンドしておいて
朝と晩、綿棒で塗布
天然純度100%の植物の力を
実感しました。
通院時、すっかり良くなり
抜歯せずに保険内での治療可能になり ほーっ!!!
認知症専門医 が語る
私には88歳になる母がいて
二年前近くに越してきました。
母との関係は
とても難しく
色々な力を借りながら一歩一歩
乗り切っている感じです。
日常生活では
オイルの香りで心へアプローチ
そしてもうひとつは
まだ完全な認知症との診断は受けてないものの
知識として頭に入れておくことで
かなり楽になることもあるので
よく「ぼけ日和」の著者「長谷川Dr」のユーチューブ
を聞いています。
その中で
「認知症にならない歯の磨き方」」
のタイトルで語られていました
お勧めは
その1・「ワンタクトブラシ」
先が細くなっているので
歯間ブラシなどとの併用をお勧めされていました
その2・聞き手の逆で磨きませんか?
磨きにくいけれど
その際に
いつも使わない手を使うことで
脳はよく反応して働くし
利き手ではないので
上手に磨けなくて
いつも手の届かないところに
手が届く
その心地よさが
認知予防に無り効果的とのことでした
歯は本当に大事ですね
健康寿命を意識してしっかり
歯磨きをしていかなくちゃ・・・
さて
私の日常は
お花を楽しみ
生活にオイルを取り入れ
母の介護も気を遣いつつ
からだに良いものを取り入れながら
将来的な年金暮らしも目の前に控え
経済的なことも考えながら
生活しています。
自分の生活も
気持ち的に豊かに
そして
困っている方を助けたい時に
迷わずに助けることのできる経済力
からだに良いものは
基本的に
お金がかかりますよね。
健康のために農薬をできるだけ使わず
に労されている地元の
個人農家さん
経済力があれば
そこに
喜んでお金を使っていけますよね
そのために
今、取り組んでいること
それはドテラ社のmlmです。
ドテラでは健康な体作りをサポートする製品が
揃っています。
お薬に頼らなくても
良い体作りのためには
生活用品を見直したり
普段のお食事作り
ママの意識は
とっても大切になると思います。
とはいえ
ママが元気でなければ
お食事作りだって簡単ではありませんよね。
まずはママが元気になって
出来るだけ不要なものを
取り除いたもので作られた
スキンケア製品
植物性ミネラルや
オーガニック植物エキスの精油など
ドテラの製品を使い
自然な方法でサポートを
楽しむことができます。
体に優しいものって
お金がかかりますよね。
そこで
ドテラでweb集客をしていけば
健康と年金的な収入が入る可能性があり
明るいお未来を楽しむことが
できるのではないでしょうか
ネットワークビジネスなので
人に知られたくない方や
知人に声をかけるのは苦手
と感じられる方でも
未来の年金的に収入の得られる仕組み
それが
私の実践している
知人・友人に声をかけなくても良い
方法です。
プロフィールはこちらです
↓
最後までお読みいただきありがとうございました(^^)