英語中級者の私が、

アメリカ生活で、

通じなくて驚いた単語を

勝手に

ランキング形式で発表照れキラキラ

 

ちなみに、

観光地ではない

完全にネイティブの方と話した時の

経験に基づいています。

 

キラキラ第3位キラキラ 

 

  ”Adventure”

 

日本語で言うと、

アドベンチャー

 

これを、

何回言っても聞き取ってもらえなかった汗うさぎ

 

なんで通じないのかわからず、

アメリカ在住歴40年の方にお聞きしたところ、

 

dの音が大きすぎるから。

らしいです。

要するに、和製英語発音笑い泣き

 

dを言わないか、はたまた、ventureだけの方が

むしろ通じると言われました笑い泣き

 

ポイント1ひらめき電球 日本人子音の音出しすぎ説あせる

 

また、vの発音とか、

気にしすぎてるけど、

例えば、口に食べ物を入れて、もぐもぐしながら

話していても、”んんんーんー”で、

通じることもあることを考えると

アルファベットの発音より、

 

ポイント2ひらめき電球 アクセントの正確さの方が大事上差し

 

のようです。

 

続いて、

キラキラ第2位キラキラ

 

  "Pan"

 

お店で、

”バーベキュー用のpanを探してるんだけど”

と、店員さんに聞いた時のこと。

 

何度、"pan"と言っても、

 

”ん〜はてなマークわからんけど。”

 

って、

だから、panって言ってんじゃんむかっって

キレそうになったやつ。

 

たかが、3文字が通じない・・泣くうさぎ

 

ポイント3ひらめき電球 日本人は、”あ”の発音が全部同じあせる

 

そう、この場合、

パンではなくて、

”pæn”

なんですよね。

 

いや、知ってたし、そうやって言ったよえーん

 

”あ”の発音は、

大きく分けると、

・fat [fæt] の ”æ”

・hot [hάt] の ”ά”

・up [ʌp] の ”ʌ”

 

です。

 

このとき、

upは、大文字の”ʌ”の記号ですが、

一番、日本語の”あ”の口の大きさに近く、

発音も、日本語の”あ”に近いです。

 

すなわち、

発音記号を見て、”ʌ”になっている単語は、

日本語発音でも通じます。

 

なので、

 

”æ”の発音と、”ά”の発音が言えるようになると

通じます照れ

 

ちなみに、

”ά”は、小文字ですが、

口の大きさとしては、

一番大きくなります。ぶちゅー

 

そして栄えある第1位は、

キラキラ第1位キラキラ

 

  ”Family”

 

ここでも、カタカナ英語の

ファミリーが見事1位としてランクインです。

 

も〜カタカナ英語やめようよ〜笑い泣き

 

これは、私というか、

友人が言っていたことなんですがね〜

 

ファミリーが通じんかった〜ガーンと。

ファミリーが通じんかったら、

一体何が通じるの爆弾

 

と半ばキレ気味で・・

 

私も、衝撃的だったので、

改めて、発音記号を確認することに・・

 

  [fǽməli]

 

お〜なんということでしょう〜煽り

 

aは、”あ” じゃないし、

iは、”い” じゃないではないかーびっくり

 

あえて、発音をカタカナ表記にするなら、

むしろ、”フェーモルィー”に近いかも!?

 

ちなみに、”ə” の発音は、

めちゃくちゃやる気ない無気力、ダラっとした感じで魂が抜ける

小さく ”お” って言う感じの発音です爆笑

 

ポイント4ひらめき電球 カタカナ英語の発音に惑わされるなビックリマーク

 

以上、

勝手にランキングでした〜ドキドキ

 

ラブラブまとめラブラブ

 ・カタカナ英語に気をつけろビックリマーク

 ・”あ”の発音に注意しろビックリマーク

 ・発音よりもっと大事なのはアクセントビックリマーク

 

通じる英語を話して、

快適、英語Lifeを〜パー