三豊市の三野にある津島です。(2012.8.4)


放浪児のブログ-stsushima1
年に2日間だけ、8/4・5にある津嶋神社の夏季大祭の時だけ渡ることができます。うまいこと土日に当たりました。


放浪児のブログ-stsushima2

予讃本線津島ノ宮駅も、年に2日間だけの営業。


放浪児のブログ-stsushima3

利用客数は5000人くらいになるとか。大したもんです。


放浪児のブログ-stsushima4
ここは四国本土側にある遥拝殿。普段はここまで。

放浪児のブログ-stsushima6
瀬戸大橋や坂出方面、牛島が。


放浪児のブログ-stsushima7
本島、牛島。


放浪児のブログ-stsushima8

亀笠島(手前)と広島。

放浪児のブログ-stsushima9

高見島。

放浪児のブログ-stsushima10
志々島。右奥は小島として、左奥は佐柳島なんだろうな。

放浪児のブログ-stsushima11
粟島。中奥に見えるのは真鍋島か北木島か。

放浪児のブログ-stsushima12
橋を渡って島へ。


放浪児のブログ-stsushima13

本殿は島にあります。

放浪児のブログ-stsushima14



放浪児のブログ-stsushima15

普段は踏み板が外されています。


放浪児のブログ-stsushima16
カーブの途中にある駅なので、電車も随分と傾いています。