塩飽諸島の一角ですが、昭和40年~42年にかけての埋立て事業で四国とつながった瀬居島・沙弥島です。(2012.4.29)



放浪児のブログ-sei1

瀬居島の竹浦集落。小与島に行った時に利用した観光船は、坂出港を出て、瀬居島の東側を回り込んで与島に向かいます。


放浪児のブログ-sei2

坂出市内から番の洲の埋立地を右折し、工業団地を東に抜け、左に曲がると小学校のある西浦、直進すると本浦、竹浦に至ります。


放浪児のブログ-sei3

本浦にある瀬居中学校。

放浪児のブログ-sei4
番の洲から瀬戸大橋に沿ってそのまま北上すると沙弥島に。小さな漁港も。


放浪児のブログ-sei5

万葉会館の前。

放浪児のブログ-sei6

牛島が近くに見えます。確かに、達者な人ならシーカヤックで渡る事もできるんだろうな。