三宅島です。(2012.4.7-8)



放浪児のブログ-miya1

放浪児のブログ-miya2

4月ですが朝5時ではまだ暗い。


放浪児のブログ-miya78
阿古の郷土資料館に全島の模型があります。が、この模型、大噴火前のものなので、雄山の山頂部が陥没してしまった現状とは異なります。



放浪児のブログ-miya87
阿古から林道を村営牧場跡の方に上って行くと、噴火時の泥流の凄さが分かります。


放浪児のブログ-miya3

七島展望台から雄山を。見渡す限り死の世界ですが、ここが一面緑だったとは・・・・


放浪児のブログ-miya80
これかな? 郷土資料館で。

放浪児のブログ-miya4


放浪児のブログ-miya5

中腹にも牛舎跡が。


放浪児のブログ-miya43
日没に合わせてもう一度牧場跡へ。

放浪児のブログ-miya42

放浪児のブログ-miya41
神津島の左(南)の方に日が沈みます。