2023.1.16

 


今日の定期診察では、

他にも気になることを聞いてきました。




◉扁平上皮癌でEGFR陽性は稀か?


初めて知ったのですが、私、

扁平上皮癌と腺癌が混在しているそうです

なので、"腺扁平上皮癌"との事でした。


保険会社に出した診断書を見返してみたら

そのように書かれていました。

ずっと"腺"じゃなく"肺"扁平上皮癌だと

思い込んでいました。


告知がショックすぎたので、

その時の記憶が曖昧です。。


今回それを知って、それが悪い事なのか、

気にしなくていい事なのか、

そこは怖くて聞けませんでした。




◉PD-L1について


PD-L1は、1%で弱陽性との事。


EGFRは、%ではなく、

陽性か陰性かのどちらかしかないとの事。




◉光免疫療法


光免疫療法のことを調べている時に

辿り着いた楽天メディカルの光免疫療法。


治療できる施設を検索したら

私が通っている総合病院は

入っていませんでした。


県内の大学病院と

がんセンターはありました。


もし治験が始まった時、

その病院に通っていないと受けれないか

聞いてみたところ、


「がんセンターとは仲が良くて、

 毎月一緒にカンファレンスを

 開いているのでそんなことはないですよ。

 がんセンターも症例が欲しいので

 治験があれば、こちらにも案内があり

 同じタイミングでスタートできます。

 治験で走るものがあれば案内しますよ。」


とのことでした。


主治医の事をとても信頼しているので、

転院もせず、案内してもらえると聞けて

安心しました。




◉デルタフライ DFP-14323


"タグリッソ超え"と言われているこの薬、

まだまだみたいでした。


主治医もこの薬の事は知らなかったのですが

もし効果があるなら、

通常よりも早期に

承認されることがあるそうです。



主治医が知らないぐらいだから

実際飲めるようになるには

まだまだなんだなぁと痛感しました。


"タグリッソ超え"とまで言われたら

今すぐでも飲みたいです。



タグリッソが効いている間に

この薬が早期承認されますように。