今年5月に投稿した記事ですが、再投稿させていただきます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

最近気になった記事・投稿をいくつか貼らせていただきます。

 

【花博のため桜並木を切る横浜市の狂気】

これほどの矛盾があるだろうか。たった半年間のイベントのために樹齢50年の大木180本を切り倒すのである。

 

 

 

【「例年の80倍」カメムシ大量発生中!室内侵入を防げる“意外な方法”】

(前略)

「カメムシは紫外線を好み、夜になると紫外線を放つ蛍光灯の光を求めて活発に活動します。ですから、明かりは紫外線を発する蛍光灯を避けてLEDライトにする、電気をつけた状態で窓を開けっぱなしにしない、紫外線カット効果のあるカーテンを使用するなど、紫外線を出さない工夫をすることで、室内に入ってくるのを防ぐことができます」

マンションなどの集合住宅では、廊下の電灯をLEDにしたり、照明の数を減らすなど、明るさを落とすことで、建物にカメムシが寄り付きにくくなるという。

 

カメムシ対策に10年以上苦労してきたという節約ブロガーの安藤未紗さんは、トウガラシスプレーが効果的だったという。

「近所の線路沿いにカメムシが大量発生する場所があり、一年の半分以上はいつもカメムシに悩まされていました。ベランダや共用階段にびっしりとカメムシが集まっていたのです。

でも、小さな子供がいるため、できるだけ殺虫剤は使いたくないと思っていろいろ調べていたところ、カメムシがトウガラシに含まれるカプサイシンのにおいを嫌うことがわかり、トウガラシスプレーを作ってみました」

トウガラシスプレーは、市販のトウガラシ約15g(10~20本)を輪切りにして200mlのエタノールに漬け込み、それを約30倍の水で薄めてスプレーボトルに入れて使う。安藤さんは頻繁にベランダの手すり、壁、床、網戸、物干しざおなどに加え、共用階段などにもスプレーしていたのだそう。

「ベランダでは洗濯物を干す前に、周辺全体にかけますが、洗濯物には直接かけません。また、トウガラシを何個か入れたネットを排水口付近に置いたりもしました。トウガラシスプレーを使うようになってから、ベランダに来るカメムシの数が激減したと感じています」(安藤さん)

また、明るい場所を好むカメムシは白色の洗濯物につきやすいと知って以来、白色の洗濯物は外に干さないようにしているのだとか。

前出の長島さんは、室内に入ってしまったカメムシは、底を切ったペットボトルの中に誘導し、外に放つことを提案している。

「カメムシは刺激さえしなければ、臭いを放ちませんから、落ち着いて容器に入れてその容器ごと外に出しておけば、触れることなく放すことができます」

(後略)

(上記記事より引用)

 

 

【秘密】

 

感動しました。

 

 

 

☆おまけの動画☆

 

これ以上カッコいいスライディングを
見たことがない

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 
 
 

特にお読みいただきたい過去記事一覧はこちらです。

 

 

☺洗濯に使ってみたい洗剤☺

 

ミヨシの粉せっけん「そよ風」

放射能、ケムトレイル、シェディングが気になるので…。