今年5月に投稿した記事ですが、再投稿させていただきます。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

マイナ保険証・マイナカード関連で最近気になった記事・投稿をいくつか貼らせていただきます。

 

【「マイナ保険証への一本化、本当に大丈夫?」 いまだに相次ぐ「マイナカード」トラブル 保険証としての利用率も低迷 被災地では役に立たず 専門家解説【前編】】

厚生労働省は5月14日、「マイナ保険証」の4月の利用率が6.56パーセントだったと公表。この数字は“過去最高の利用率”だという。一方で、全国の医療団体が行っている「マイナ保険証に関する調査結果」を見ると、いずれの調査でも6~7割の医療機関が、「マイナ保険証のトラブルがあった」と回答している。トラブルの内容は、「名前や住所で旧字体が表示されない」「カードリーダーでエラーが出る」といったものから、「他人の個人情報が紐づけられた」といった問題もいまだに起きている。

 

【動画】「偽造マイナカード」で携帯乗っ取り 知らぬ間にロレックス購入も オープンにされていた議員の個人情報が悪用か

 

こんな状態で、健康保険証の機能を「マイナ保険証」に一本化をして大丈夫なのだろうか?問題点について、2人の専門家が解説する。

 

■オンラインでしか利用できない…当たり前のようで大きな問題

「マイナ保険証はオンラインでしか利用できません。当たり前のことのようですが、非常に大きな問題です」
こう話すのは、IDや個人情報に詳しい情報学の専門家、国立情報学研究所の佐藤一郎教授だ。問題について話を聞いた。
 
■現行の保険証は必要な情報すべて記載
(中略)
■被災地で通信インフラがダウン 大事な時に「使えない」保険証に

(後略)

(上記記事より引用)

 

 

【任意のはずのマイナカード取得 「一本化」で事実上の強制に 高齢者施設は「利用者のマイナ保険証は預かれない」 医療アクセスの妨げとなる恐れも 専門家解説【後編】】

 

 

 

【徳島市立図書館、マイナカードを利用した本の貸し出しを終了】

良いことがありました。

【徳島市立図書館、マイナカードを利用した本の貸し出しを終了】

徳島市立図書館の英断を尊敬します👏👏👏

政府はマイナンバーと図書館の利用履歴の紐付けを進めようとしています。
Q: なんでそんなこと必要?
A: 思想調査に便利なんです。

これまで徳島市は、市立図書館でマイナンバーカードを用いた貸し出しシステムを導入していましたが、5月26日をもって終了することを明らかにしました。

 

徳島市では、マイナンバーカードの普及促進と利便性向上のため、マイナンバーカードを図書館利用者カードとして利用できるサービスを実施していました。


これは、政府が打ち出した取り組みの一つですが、マイナンバーと図書館の利用履歴が紐付けられることで、思想調査に利用される恐れがあると以前から懸念されていました。

 

徳島市は、サービス終了に至った詳しい理由を現時点では明らかにしていません。

(後略)

(上記記事より引用 記事内の画像は割愛させていただきました)

 

 

☆おまけの動画☆

 

おばあちゃんの懐メロアコーディオンに合わせてダンスを踊る少し毛が薄いワンちゃんの映像がホッコリ…💕

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 
 
 

特にお読みいただきたい過去記事一覧はこちらです。

 

 

☺洗濯に使ってみたい洗剤☺

 

ミヨシの粉せっけん「そよ風」

放射能、ケムトレイル、シェディングが気になるので…。