昨年5月に投稿した記事ですが、再投稿させていただきます。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

最近気になった記事・ツイートをいくつか貼らせていただきます。

 

【渋谷の銭湯で起きている問題】

 

今朝出演した番組トピックに関して取材に行った銭湯の様子です。
行ってびっくり、”権利の議論”の前に、実態がどうなってるか知らなければ

“入浴”が目的ではないLGBT当事者が問題を起こし過去5年間で70回以上警察に通報しているそうです

渋谷はイデオロギー政策の先進地であり、"同性パートナーシップ条例"を持つ先駆的な街

日本の温泉や銭湯は「ゲイのための日本旅行プラン」として、彼らのコミュニティで宣伝されていると

しかし、私が取材した銭湯は警察に通報を続け、立件もし常連客の通報協力もあったことで今はどうにか防いでいるとのことです
張り紙は男性風呂

 

 

既に”キリスト教左派団体”がこの銭湯と役所に、張り紙に関して抗議クレームしてきています。
銭湯からしたら、営業妨害甚だしい行為に迷惑し、風評被害に苦しんでいます。

警察に立件された迷惑行為をした当事者はなんと無罪

裁判所の言い分は
銭湯は本来裸になるところだから、性器がどうなろうと犯罪には結びつかないということだったよう

客が減り、銭湯文化が壊される方向なのです

でも今のところ警察通報が1番効果あり

常連客が協力し不審なことはすぐ通報で銭湯を守っています

銭湯を風評被害から、まもるべきです。
やむにやまれぬ「通報」
警察が立件も「無罪」
注意喚起の「張り紙に抗議クレーム』?
なぜ張り紙が必要だったかが大事てす。
「営業妨害」は、不特定多数の利用者への「迷惑行為」でもあるのです。

 

日本の司法はどんどん左傾化😩
裁判官は一見あるいは外見状、少数弱者と見える人たち(LGBT等)を退ける判決を下したら悪人扱いされて批判されるから少数弱者?の味方をして判決を下す。そして,良い人ぶる。
正当で当たり前の文化・伝統・常識が破壊されていく。危機感を抱きます。

 

2021年の記事もありました。

 

 

 

ニュースマックスでも取り上げられた。「LGBTQ+推進法案を推進して日本文化を崩壊する大使」

 

 

 

(LGBT法案に関する過去記事はこちらです)

 

 

 

 

☆おまけの動画☆

 

アーモンドの味を
     知ってしまったシマリス…

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 


 

 
 
 

特にお読みいただきたい過去記事一覧はこちらです。