~その1~では

年金支払額から特別徴収額が差し引かれて振込される事を書きました


そこから自分のやりくりになります


生活環境は人其々なので、あまり参考にならないと思いますが

私が1ヶ月の生活費を導く過程を項目だけ書いてみました


≪固定費≫

①固定資産税🏠️:4期分割払い

②地震火災保険🏠️ :年一括払い

③浄化槽管理料🏠️:年3回

④自動車保険車:年一括払い

⑤自動車税車:年一括払い

⑥JAAF車:年一括払い

⑦生命共済保険:毎月払い

⑧NHK受信料📺️:年一括払い

⑨他


固定費は、年間必要な支払い額として先取りして考えています



年間年金振込額-年間固定費

=年間生活費


年間生活費÷12=1ヶ月生活費ガックリ




車を無くせば大きな節約になりますが

田舎は交通機関が不便で、あと5年位は自由に移動したいです(贅沢かもねぇ)

(今年度は自動車保険を見直しました)


電気代は契約会社、契約アンペアにより基本料が変わります

(アンペアは下げました)


ガス代は契約会社、都市ガスかプロパンガスかにより料金が変わります


水道代は自治体、契約口径により基本料が変わります


通信代は固定電話の有無、インターネット通信の有無、携帯電話の種類、契約会社により料金が変わります

(固定電話は10年前解約、他も見直す余地有り)


電気代、ガス代が又値上げされるとニュースで聞きましたが、今以上の節約は難しいですショボーン



年金通知書には

「年金額は、賃金や物価の変動に応じて毎年度改定を行う仕組みとなっており」と記載があります


是非、増額して下さい札束