初めましての方に自己紹介。

 

 

    

あなたの笑顔の応援団

ライフコーチング Live on Todayの
ライフコーチきょうちゃんです。

 

 



Live on Todayの基本理念



コーチングセッションや

Youtube配信を通じて、

 

 

すべての人が

『今』と『今日』に豊かさを感じて、

笑顔で毎日を過ごす

お手伝いをすることです。




私は、
犬飼ターボさん開発の人間心理学

センターピースを、

 


『かめちゃん』こと亀井弘喜さんから学んだ
センターピース卒業生のライフコーチです。

 

 

 


ライフコーチマスター講座を受講しながら
ライフコーチとして修行中。

 



そしてYouTuberとしても修行中。

 



学校嫌いの中2の娘を育てる

アラフィフ主婦です。

 

 

 

コーチングセッション 受付中



★オンラインでのコ-チングセッションは
リザーブストックからお申込み下さい。

 




★公式ラインはじめました!

 

 



 

 

 TODAY'S
 
YouTube情報

 

 

 

今日はYoutubeライブはお休みしました。

 

 

昨日は日常に瞑想を取り入れるヒント

についてお話しました。

 

 

詳細は動画内をご覧下さい下差し

 

 

 

 

 

好きな事の為にやめた事は…

最近、時間がない

と思う事が

昔より増えた。

 

 

 

娘が学校に行かなくなって

仕事辞めて

専業主婦になった頃は

 

 

 

時間はあるのに

やる気がなく

 

 

 

ソファで

お菓子を食べながら

テレビばかり見ていた。

 

 

 

夕飯の準備の際は

ビールや

ハイボールや

ワインを飲みながら作り、

 

 

 

 

力尽きて眠ってしまい

深夜に目が覚めて

そんなに動いてもいないのに

疲れが取れず

片付けもせずに

寝る事もしばしば。

 

 

 

今思えば

心が疲弊していたんだな。

 

 

 

 

暫くして

太ってきたので

運動を始めた。

 

 

 

最初は

ピラティスや

ストレッチ。

 

 

 

そのうち

元気になってきて

体力もついてきて

 

 

 

筋トレや

シャドーボクシング

ランニングと

運動強度も上がってきた。

 

 

 

更に

元気になってきて

学びを始めて

アウトプットを始めた。

 

 

 

アメブロ、

メルマガの100日連続配信。

 

 

 

その後は

Youtubeを始めて

起業して

コーチングの

個人セッションのメニューを

リザーブストックで作った。

 

 

 

ダラダラと

テレビを見る時間は少なくなり

 

 

 

毎朝のストレッチタイムや

週に2回の

筋トレに割いていた時間も

 

 

 

アウトプットや

学びや仕事に

置き換えられる事が

多くなってきた。

 

 

 

時代は流れ

風の時代のビジネスツールは

SNSが中心だ。

 

 

初めての事が多く

何かと時間がかかる。

 

 

 

時間が足りない…。

 

 

 

 

 

でも

ドラマも見たいし

筋トレもしたいし

ランニングもしたいし

ソファでダラダラもしたい。

 

 

 

さて、

どうするか。

 

 

 

そこで

思いついたのが

1日1食。

 

 

 

コーチング講座の

同期のけんちゃんが

毎朝のYoutubeライブで

 

 

 

1日1食を実行して、

体重の変化について

シェアしてくれている。

 

 

 

お腹がすいたら

はちみつと

黒糖を食べればいい、

との事。

 

 

 

私は

食べる事に

そこまで執着がない。

 

 

 

仕事やドラマや運動の方が

圧倒的に好きだ。

 

 

 

昼ご飯を食べる時間を

なくしてしまおう!

 

 

 

そう思い立って

年末から

時間がないと思う時は

1日1食を

取り入れている。

 

 

 

アマゾンで

黒糖の塊を大量に購入して

お腹がすいたら舐める。

 

 

 

運動の前には

エネルギーがいるので

レトルトの

ぜんざいに

餅を入れて食べる。

 

 

その代わり

夜ごはんは

モリモリ食べて良し!

 

 

 

意外と

耐えられるし

体調もとても良い。

 

 

 

根底に

意欲があるから

1日1食でも辛くない。

 

 

 

むしろ

健康法とさえ

思えるほどだ。

 

 

 

 

好きな事をやるために

あまり重要ではない事を

やめれば良い。

 

 

 

何が重要かは

人によるから

食べるのが大好きな人には

おススメしないけど、

 

 

 

 

物不足になって

インフレになっても

不安が少なく

 

 

 

どうにかこうにか

生きていけそうな

謎な自信と安心感の

おまけもついてきた。

 

 

 

けんちゃん、

毎朝、Youtubeライブで

1日1食について

発信してくれてありがとう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宝石緑宝石ブルー宝石緑宝石ブルー宝石緑宝石ブルー宝石緑宝石ブルー宝石緑宝石ブルー宝石緑宝石ブルー宝石緑宝石ブルー宝石緑宝石ブルー宝石緑宝石ブルー宝石緑宝石ブルー

 

本日も

目に留めて下さり、

最後まで読んでく下さり、

ありがとうございました!