こんにちは!

 

センターピース受講生、

40代主婦のきょうちゃんです!

 

センターピースについてはこちらをご覧ください下差し

 

 

 

過去記事では

現在一緒にセンターピースを学んでいる

同期を8人ご紹介してきました。

 

過去の同期の人物紹介記事はこちらから下差し

同期File 1. 好きなことがわからない Cちゃん

同期File 2. ポジティブ麻痺!? Sちゃん

同期File 3. 健康オタク Mちゃん

同期File 4. 学びの先輩 Aちゃん

同期File 5. 乙女のように愛されたい Yちゃん

同期File 6. かわいいは護身術!? Fちゃん

同期File 7. 笑顔を封印した他人軸界の神 Tちゃん

同期File 8.  『短気』だけど『根気がある』!? Hさん

 

センターピース講師の

かめちゃん(亀井弘喜さん)曰く

センターピースを受講するのに

おススメな人は

 

・不安が強い

・仲間がいない(孤独感を感じる)

・人とのつながりが麻痺している

・自己肯定感が低い

・やりたい事がわからない

 

上記のセンターピース受講おススメ項目に

ドキッとした方、

センターピースに興味がある方はもちろんの事、

 

興味がない方も 

自分自身やお友達など

誰か周りの人に似ている人はいないか

考えながらお読みいただくと

楽しんでいただけると思います!

 

今回はセンターピース同期の人物紹介

第9弾です。

 

同期File 9. 私の話は面白くない!? Bちゃん

 

 

Bちゃんの第一印象は

 

控えめで大人しそう、

静かに仕事をこなす

キリリとクールな経理系のご婦人!

 

初めの頃のBちゃんは

キチンとした雰囲気で、

長くお勤めされてきた常識人という印象。

 

デスクワークする女性のイラスト

 

 

Bちゃんとは

ペアのワークが少なかったのですが、

 

初回に『最近楽しかった事を聞く』の時、

控えめで、

遠慮がちにお話してくれました。

 

その時に、

子育てや家族を優先して、

全力で仕事に力を注げなかった事を

悔やんでいる感じがして、

私もそうだった!と、

つながり感を感じていました。

 

セルフイメージを書き換えるワークの時には

「私は話がつまらない」と

寂しそうに話していたBちゃん。

 

その時の書き換えるワードも

しっくりいっていなかったご様子。

 

それから気になって私は考えた。

 

Bちゃんは時に冷静に論理的に話せる

秀才タイプ。

アニメの秀才キャラは、

大体、お笑い要素はなく面白くはない。

 

 

眼鏡をキラッとさせる女の子のイラスト

 

だけど物語のスパイスとして欠かせない

人気キャラも多い。

別の意味でおもしろいのだ。

 

だから、話にお笑い要素があるかどうかは

『面白い』『好き』と別次元。

 

Bちゃんはクールな秀才キャラで、

今のままで充分興味深い人だと思う!

 

そんなクールビューティーな反面、

息子さんや飼っている犬を

とっても大切にしていて、

 

同期のマラソンの応援に駆けつける

仲間思いで、行動的な一面もあり、

 

とっても面倒見がよく、

優しい所も沢山見えました。

 

応援する女性のイラスト

 

責任感も強く、

呼吸のように

自然と人をサポートできる素敵な人。

 

だけど、いつもどこか自分に自信なさげ。

 

LINEでも、

「自分のこういうところが嫌い」

と、自分で自分を責めていて

とても苦しそうに見える時がありました。

 

前編はここまで。

 

続きはまた明日です!

 

本日も

目に留めて下り、

最後まで読んで下さり、

ありがとうございました!