以下、先生からの進捗報告です。



算数


かなりの進捗で進んでいます。
現在四年生のテキスト巻末のまとめまで学習を進めています。

各単元の理解は順調です。

夏休みということもあり、学校の宿題を終えた後の自主的な復習がはかどっていることで、
内容定着もまた順調です。



国語


説明文と物語文を比べれば
やはり物語文の読解に抵抗感があるようですが
「登場人物の気持ちの変化を客観的に読解する」ことに、次第に順応しています。

漢字テストの方もミスがあっても1・2問ですが
たまにテストの存在自体を失念することもあり
他教科に比べルーティン把握に注力すべきです。

「国語の知識」の進捗度合いに関しては
各教科のテストラッシュもあり、見合わせています。
お盆を過ぎてから再開する見込みです。




※国語は算数に比べて進度ゆっくり目のようです。



理科


通塾はじめ当初よりも学習ペースに順応していることもあり
順調に学習を進められています。

知識定着のために定期的な定着確認のための問題演習が必要です。



社会


白地図の進捗は、率直に申し上げて宜しくありません。
かなりの頻度で「やっていません」を様々な言い訳でつかい分け、「次回にとにかく回す」のエンドレスリフレインになっています。

テキストの進みは順調に思えますが
白地図という、地理的な理解を伴った内容の自主的な描き出しから逃げている傾向を直さないといけません。



模試


※注釈

早稲アカの頃の悩みで
授業での理解度は高く見えるのにテストで点がとれないため
コンスタントに模試を受けて理解度を確認したいと話しています。

夏期講習あけの9月にある模試は
日能研と育伸。

どちらを受けるべきかをお盆辺りに伝えていただくことになっていました。


*****************





9月は日能研や四谷の模試を受けて
ショックな結果になることはないと思います。

逆に育伸模試や首都圏模試だと
「天狗さん」になりそうな結果が出てしまうと思われます。

















そういえば、早稲アカ校長先生の

「授業の理解度からみれば
  偏差値55を超えていると思う」

という迷言が記憶によみがえります。






雰囲気偏差値は50超え。

なぜかテストで出来ない






先生、モリはね

分かってるように見えて
分かってないんですよゲロー









個別に移ってはじめての模試。

撃沈することは目に見えているのですが
先生にもモリの実態を見てほしい。







9月は日能研を申し込んでみようと思います。
本人はチョー嫌がってますが