島津る。

中学受験界では市民権を得た言葉ですよね〜。www。

 

島津父インパクトあったもんね〜。常にイライラして少ない髪の毛振り乱してる感もあってすごい存在感!

 

 

長男のお母さん達で話題になった、某塾の「保護者のための算数教室」だったかな。

保護者からの「5年生頃になると算数が教えられない」「先生が言っているの教え方が違う」と子供に言われる。みたいな要望が多いので、基本的には先生に質問に来るようにしているが、自宅で保護者がご指導する場面も。。。

 

とのこと。

 

子供が何をやっているか知る事はとてもいいと思う。私も次男の少年野球を通して野球の細かいルールを学んだし。

 

ただ、これちょっと危険かな。って思う。あくまで私個人の意見ね。賛否があって当然だと思う。保護者が塾の算数を頭に入れて、子供に教えると、どうしても

 

「何度説明したら解るの?!」

「塾でもこうやって説明されたでしょ?」

「なぜ理解できないの?」

→あれ?私だけかな。こうなりそうなの笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

ああぁぁぁ息子は理解できないなら追加で問題集を買って強化しなくちゃ。大丈夫、塾のテキストじゃなくても私、講座受けてもう教えられるから真顔

 

とあたかも自分も根っから理解していたかのように教えてしまうようになりがちな気が。。。結果、島津るが加速しそうな気がするんだよね。。。で、その先は、、、

 

親子で疲労困憊→勉強が嫌→成績のびず

 

いやいや、お前ん家はずっと上位にいて教えたことなんてないからそんな事言えるんだろ!ってご意見もあるかもしれません。。。。

 

 

ただやっぱりある程度は突き放さないと、最終的な自走もしくは半自走くらいには辿りつかないような気がする。

 

解らなかったら塾に聞いておいで。→聞くのがめんどくさいし、早く帰りたいから聞いてこない。→それでも親は教えてくれず聞いてこいという。→めんどくさいから塾にいる間に集中する。ここが大事なんじゃないかなぁ。まあ言うのは簡単ですが、、、

 

 

知る事でより親が介入してしまって、子供に対して小煩くなる事って絶対あると思う。私がいま、「少年野球講座」なるものに参加して、ルールをより掘り下げて、色んな事を学んだらきっと、

 

「なんであの時、2塁に飛び出したの。」とか

「あの場合は、ホームじゃなくても1塁送球で良かったんじゃない?」とか、

 

そんな事いちいち言われたら溜まったもんじゃない。ただでさえ、監督やコーチから言われるのに家で親にまで言われるのもう地獄。って私が子供なら思う。知らないからこそ、

 

「今日は一生懸命走ってたね」

「暑い中、練習頑張った!!!」

 

と言ってあげられる事ってきっとある。

 

それは塾の宿題も同じじゃないのかな。

 

ちなみに。野球をやっていたお父さんって何故か前述したパターンの方多くて、いつも穏やかなのに野球になると島津ってる父親多い滝汗滝汗滝汗(何気にディスる)

 

ちなみに、息子のサピ生活で教えてと言われた事は2度ほどありますが、、、教えても最終的には

「ママの教え方があってるかどうかは解らないから塾で確認しておいで」と言って確認させてました。私なんぞの教え方より塾の先生の方がぜ〜〜〜〜〜〜〜〜ったい頭に入るからね。そのための授業料だぜ。

 

 

まあでも私なんぞが某塾の講座をとやかくゆう資格はないので、、、講座を受けたら子供がこんな風に難しい問題解いてるんだな〜。頑張ってるな〜。帰ったら褒めてあげようかな!って流れになれば親子でハッピーね愛飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

 

きっとね、授業の進度が早すぎたり、家でゆっくりじっくり復習したいタイプのお子さんもいると思う。親が教えてくれる事で家の静かな環境で復習する事で頭に入る子もいるしね。上手に使えるといいのかな。

 

この記事、しばらくしたらアメンバー限定か、削除するかも〜!!私小心者だから滝汗滝汗滝汗

 

あっ、近々アメンバー見直そうかと思います。大変申し訳ないですが、、、長男の生活内容も増えるかもしれないので交流のない方外させて頂きます。。。

 

 

*2学期の読書の時間にお勧め!!