あなたのお子さん、鼻血、よく出します???

 

はい。うちの子めっちゃ鼻血出します真顔真顔真顔

 

受験と関係ないって??

はは。それは鼻の通りのいい方だけの話だぜ、ベイビィ〜!(花輪くん出てきた。鼻だけに凝視)

 

鼻血!そう!

 

原因は鼻詰まり!!!

 

それは時に

集中力を低下させ、そこから問題文を見誤り、計算途中に限って計算式の上に垂れてきたり、油断するとぼ〜っとしてしまい、服の袖をカピカピにしてみたり、つまりすぎて何行ってるかわかんなくて言語通じなかったり、寝苦しくて睡眠不足問題を引き起こす厄介なやつです。ひどいと頭痛くなるらしいです。。。

 

母の思いはただ一つ!

 

絶対に受験本番で鼻血を出すわけにはいかない!!!

 

鼻血で問題用紙の大事なところが見れなくなったら?書き終わった解答用紙の上に落ちたら?試験監督が気付いてくれなくてティッシュ出せなくて5分ほど鼻血垂れ流して時間が経過したら??

とか、とか、、、、

もうやる事なくなってきたこの頃の母親は悪い事ばっかり考え、それを出来るだけこの手で取り除いてやりたい真顔真顔真顔

 

我が子は小さい時から鼻が詰まる。

 

春:花粉にて花が痒く鼻づまりを引き起こし鼻を触って→鼻血チーン

夏:のぼせや軽い熱中症→鼻血チーンチーン

秋:秋の花粉にて痒く鼻づまりを引き起こし鼻を触って→鼻血チーンチーンチーン

冬:乾燥と風邪により鼻づまりを引き起こし鼻を触って→鼻血チーンチーンチーンチーン

 

という具合に1年365日油断するとすぐ鼻水鼻づまり。そして鼻血。いっときは学校で毎日のように鼻血を出すのでニヤニヤ机の横にMy箱ティッシュをぶら下げていたほどポーンポーンポーン

朝起きたら、長男の顔と枕がホラーな事も良くありましたゲローゲローゲロー

 

 

5年生頃から症状も随分とましになりましたが、油断大敵!油断すると鼻づまりから引き起こす鼻血。学校別SOと志望校別SOとダブルヘッターの日も、塾から出てきた息子の洋服には鼻血ゲッソリゲッソリ

 

11月、12月とか反抗期の息子に何もしてあげる事が出来なくて、食事と体を冷やさないよう勤めてましたが、、、時間があれば何か頑張る息子の為に出来ないか!と思うのが母の愛愛飛び出すハート

 

長男がちょっとでも鼻をすすりさえしようものなら、側に駆け寄り、耳元で

 

「今?鼻水出た??」

 

と顔を覗き込んでうざがられる始末。。。

 

しかし!私がこの子の鼻を絶対に詰まらせるわけにはいかない真顔真顔真顔

 

まさに 母親の狂気!!!

 

 

鼻ノアの空いた容器に塩と製菓用の重曹を入れ鼻うがいをこまめにさせ、寝入り端に鼻が詰まりかけたらすぐにホットタオルで温め鼻腔を広げたところにブリーズライトを貼るように口うるさくいいました。

 

 

 

 

時間のある日に耳鼻科に通って念のため薬ももらっておき、受験直前に鼻水が出たらいつでも飲ませれるようにしておきました。

 

おかげさまで受験当日、鼻血が出る事なく、集中して本番の試験に臨めました。

 

受験直前期って本当に色んなことを悪い方、悪い方に考えてしまって、お腹痛くなったらどうしよう。緊張してトイレばっかりいったらどうしよう。微熱があったらどうしよう。咳き込んで隣の人にも嫌がられたらどうしよう。鉛筆落として遠くまで転がっていったらどうしよう。緊張で汗ばんで鉛筆が滑ったらどうしよう。緊張で頭が真っ白になったらどうしよう。

 

それらを取り除いてあげたくて頑張ってしまうのが母親の愛なのかなぁ愛飛び出すハート

母親の愛の上、子供達は本番を無事迎えられるのかと。

愛って偉大。母親ってすごい。父親ってすごい。

受験生の母親父親を見ていると本当にそう思います。

受験生だけじゃないよね、スポーツをする子も芸術に進む子も飛び出すハート

 

 

受験後は鼻水出ても放置だったのは言うまでもなく笑い泣き笑い泣き笑い泣き(愛どこいったん??)

 

 

 

みなさんオススメの入浴剤の感想嬉しいです!!

さすがの別府温泉湯の花。身体ホカホカ。我が家は冷え込む夜はこれ一択!

 

 

 

 

 

 

いつもより炭酸多めに出ております〜。

 

 

 

メールお返事ゆっくり返しますね!!