こんにちは。いつもご覧頂きありがとうございます。いよいよ12月!そして明日は最後のサピオに筑駒オープンですかね。体調崩さず頑張ってください!

 

では、開成学校説明会。

 

5年生の時は主人と長男で行きました。講堂に集まり学校の説明を受け校舎を見に行ったのかな。私もふ〜んそうなんだくらいだったんですけど、、、具体的に進路を決める時期になり、ちょっと本気で開成視野に入れな!!ってなり本腰を入れるもコロナ。

 

昨年度はまず、オンライン説明会がありました。録画動画ではなくオンライン。

始まって校長先生が学校の歴史を簡単に、”開物政務”やご存知”ペンは剣よりも強し”など教育理念を話してくださいました。で、校長先生、「私も去年からなので、具体的な話は他の先生からね。」と、あっさりなんとも癒しフェイスなのよね。有名な柳沢前校長先生も穏やかそうだったけど、これまた穏やかでとても福々しい笑顔がとっても魅力的ニコニコニコニコニコニコ。なんか笑顔拝んでたらいい事ありそうなお顔なのよね飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート。あとお饅頭食べたくなる目がハート目がハート目がハート

 

次は、高校の副校長だったかなぁ。当時の中学2年生の国語を教えているという先生が、

 

「開成の普段の様子がわかる様に今から中学2年生でやっている授業をショートバージョンで行います。」

 

開成の授業がオンラインで覗けるなんて!それをどうぞどうぞと公開するあたり、余裕を感じました。授業内容は題して!!

 

「なぜ勉強するの?」

 

はいはーい!!ちょっと待った!!!開成に合格する子なんて、勉強が好きな子多いんじゃないの?そしてなぜ?なんて考えなくても問題見たらスラスラ〜と解ける子供達の集まりなんじゃないんですか?!なのに!あえてこの授業。引き込まれるよね。

 

「小学生で動画を見ているお子さんもいるだろうから、いつもより短く解りやすく進めるね」とまあなんとも親切ニコニコニコニコ。スライドを使いながら授業を進めてくれました。

 

あああああ、、、学校休んででも息子に見せたかった。。。

 

授業の間に、質問があればどんどん質問入力しておいてください。との配慮も。授業後、その質問に同じ先生が答えてくれました。

 

Q:中学生で塾に行ってる子はいますか?

Q:激しいと噂の運動会、体が小さく体力もない我が子はついて行けるでしょうか?

Q:プールがないですがまったく泳がないのですか??

 

などなど丁寧に質問に答えてくれました。そしてこの質問

 

 

Q:いじめはないですか?

 

 

親としては気になる問題よ。一生懸命勉強して合格したのにいじめが万が一あって我が子がその標的になれば、どう対処してくれるの?心配は尽きない。そしてこの質問、質問した内容は質問者と先生しか解らない。要は学校側は質問をスルーする事だって出来た訳です。そこをきちんと答えた誠実さ。そしてそう行った問題にも取り組む貫禄さえも感じました。

気になる答えですが、、はっきりとは覚えてないですが、いじめは小さないじめは無いと言ったら嘘になります。特に入学してすぐの頃は、お互いの個性がぶつかり合いそれが言い合いに発展したり、身体の大きさにもすごく差があるのが1年生ですから、大きな子はスキンシップのつもりでも、身体の小さな子からしたら痛かった。嫌だった。辛かったなどあります。実際親御さんから連絡頂いた事もあります。その場合はすぐに両家にお話しし、カウンセラーにも対応頂く。またカウンセラーも年齢性別の違うタイプの先生を3名は常勤している。

 

ただ開成に来られる生徒さんは最初こそ、個性のぶつかりあいもあるが、年齢が上がるにつれ、あいつのあの部分はすごい!となる子が多い。また、多趣味の子が多い上、学校行事、クラブで忙しい。気持ちがそちらに向いてる子が多いかな。

 

というお話がありました。

まあ実際LINEとかでいじめがあって、子供が話さなかったらわかんないじゃん〜。とも思いますが、それはまあどこの学校に行っても、会社でも一緒だよね。

 

他にも

 

Q:自分から退学する生徒はいますか?

 

など、学校側として触れて欲しくないであろう質問にもどんどん答えてる所がさすが!の貫禄でした。

 

個性の強く人数も比較的多い男子校です。思春期の男の子を6年も通わせるにはこれくらいの貫禄と余裕がないとダメなのかも。と思いました。

あくまで先生のお話から感じた”学校の貫禄”であり、お話されている先生は、とても穏やかそうな口調の優しい先生でした。

 

 

これを見て、10月の終わりか11月の始まりに学校説明会が開催され私一人で行ってきました。保護者1名のみ参加可能だったのかな。少人数で中学校の教室に集まり、「この教室で実際に受験しますよ〜。」なんて先生から受験の際の説明を受け、先生の受け持ちのクラブのお話なんかを聞かせていただきました。

そうなんです!少人数でそれぞれのクラスに先生が配置されているので、先生方にとって話が違うのね!それも面白いよね。

工事が結構進んでて、コロナ禍という事もあり滞在時間1時間で学校見学は出来ませんでした。ただ、実際に子供が受験し、合格した暁には毎日を過ごす教室に入れ、机に座ったりしたのはとても貴重な体験でした。

 

黒板に落書きとか、黒板上の一番高い所あたりに鬼滅のシールなんかが貼ってあったり、教卓にも鬼滅やらなんやらのシールが貼ってあり、開成生といえどもやっぱり中学生!可愛いな。と思ったのを覚えています!

 

 

だんだん親子で疲労が溜まってきていると思います。

その日の疲労はその日のうちに取り除きましょう!

 

友利新先生もYouTubeでおすすめ。肩用あずき。

 

 

 

 

癒しの香りとあっため効果。

 

 

 

ちょっとでも、喉が痛い、頭痛いと言えば飲ませてました。このころは常に常備の葛根湯。

 

 

 

 

薬剤師のお友達から聞いた受験生親子がこの時期求めに来るというキヨーレオピン。

 

 

 

 

Yakult1000も忘れずに!!スーパーで買えるよ。家族で飲んでました!

↓過去問で消しかすだらけの救世主はこちら