今年は学園祭に予約制だったり、家族だけだったりとなかなか直接学校訪問できる機会が少ないと思いますので、学園祭、学校説明会に行った時の感想を話せたら。と思います。

 

ただ、3点ほどご注意頂きたいことが真顔真顔

①一昨年、一昨々年の情報である事

②私個人の主観入りまくりな事

③興奮したら大阪弁

をご了承頂き、半目くらいの目の細さで読んで頂ければと思います。

 

記念すべき初回は!【栄光学園】。ここは前々回のブログ記事で、私が1番気にいった学校!生まれ変わったら男子に生まれて、ここに通いたいです!あっ賢く生まれないと入れないね。

 

 

まずね、もう敷地が広い!人工芝の広いグランドだけでも広いのに、その奥にサッカー場やら野球のグラウンドやら。解放的!まず、この緑豊かな小高い丘の上の解放的な校舎に魅了されまくり。やられましたデレデレ。そして校舎は何と言っても、卒業生の”隈研吾さんの設計”。木をたくさん使い、風通しのいい校舎、校舎の中は天井は高く、心地いい風が吹き抜け、大きな窓から直接グラウンドに出れるようになっており、そこから差し込む自然光で校舎のどこに居てもとても明るい。

展望台もあり星の観察もできます!ここまで読んでいいな。と思った方はもう学校HP見た方が早いです。笑。HPではgoogleストリートビューで学校の中入れます!ぜひ一度ご覧ください!

もうね、毎日ここに通って、グラウンドで遊んでるだけでいい酸素吸えそう(どんなイメージ笑)。

 

 

栄光祭当日はもう駅からすごい人!我々はグラウンドの隅でケバブ🥙食べて(急にケバブ笑)たのですが、こんなに気持ちいい校庭でお昼食べたらすぐ昼寝しちゃいそうだよね〜。なんて言ってたら男子5人グループが円陣組んでお昼食べ終えて、3人位はバスケットボール片手に談笑し、2人は寝っ転がってのび太スタイルで昼寝してました。えっ?何?!もう青春やん!アオハルやん!!おばさんもうキラキラしてて君たちの事直視できない。

 

 

こちらの学校はダブルダッチ日本一に輝いているのですが、中庭でおしゃれファッションに身を包んだお兄さん達がダブルダッチをしており、来校する子供たちに爽やかに「一緒にやろう!」と次々と声をかけており、恥ずかしそうにしていた小5の息子にも、無理強いする事なく参加させて下さり、私にも「親御さん!飛んでるところ写真どうぞ!!」と声をかけてくれる爽やかさ!!何?この爽やか少年達?漫画やん!?と思っていたら、女子高生が3人位やってきて、そのうちの男子校生に「一緒に写真撮ってもいいですかぁ?」って恥ずかしそうに勇気出してるやん!!キラキラやんキラキラキラキラ恋始まるやつやんラブラブラブラブおばさんまた直視できないやん!!笑。ダブルダッチの学生は、皆さんファッショナブルで、えっ?ここ、算数が桁外れに出来ないと入学できないで噂の栄光学園???と目を疑って思わずキョロキョロするほどでした。そしてダブルダッチコーナーは終始女子学生がウロウロしてましたラブラブきゃっ!

 

 

そして鉄道部。あれっ?女子どこいったポーンとまたキョロキョロしてしまう鉄道部。笑。

いくつかのNゲージの車輌の中から好きな車輌を選ばせて貰えました。広いスペース、一人3週くらいさせてもらえたかな。あとはその年のテーマに沿った展示。鉄道部の学生達がたくさん研究した内容や、乗ってきた路線の事などが書いてありました。

 

鉄道部が無料で配布している、研究の成果が掲載されている冊子なども頂きました。

 

 

息子がとても楽しそうにして居たのが、広い校舎全てを使っての謎解き。ヒントのある場所に行き、次のヒントの場所までと、広い中たくさん散策した謎解きはとても楽しそうにしてました!

 

散策しながら私は生徒の様子を見て居たのですが、みんなとっても日に焼けて居て健康的な感じ!!メガネをかけて華奢な色の白いタイプの子が多いイメージだけど(勝手なイメージゴメンなさい。)そのイメージ覆されました!

栄光は1学年120人ほどと、少数精鋭です。この少ない人数をこの広い敷地でのびのびと放って育てる教育は、ほんと”放牧”。そりゃ健康的に育つだろうし、息子もそんな健康的で自由度の高いキラキラしたお兄さん達みたいに入学したらなれるんではないか。(いや、なれないかもしれないけど、、)と錯覚し、このが学校が気に入りました。

 

他にはピタゴラ装置!これが他の学校よりも2倍にも3倍にも規模が大きく本当によく出来てました!さすが栄光キラキラキラキラキラキラといった感じで、ピタゴラ装置のブースには動かす度にすごい人が集まって居ました。

 

ちなみに主観でしかありませんが、”イケメンコンテスト”のイケメンが、ガチでイケメンでしたびっくり

もう眩しすぎたキラキラキラキラ

 

栄光学園のポイント

★酸素美味しそう

★進学校の中でも日焼け率高め

★隈研吾の威力

★うちの子もキラキラできるんではないかと思わせる魅力

 

いまだにパンフレットが捨てきれない栄光学園、栄光祭の感想でした。

 

ちょっと長くなってしまったので、魅力満載の【学校説明会編】は後日upしまーす!

 

駅から日陰がなかったりする場合があるので必須。

 

 

 

外で順番待ちの時に大活躍。絶対に持っていった方がいい。