いつもありがとうございます。夏が迫ってきてますねー。何通かメール頂きありがとうございます。

拙い文章ではございますが、気持ちを込めて返信させて頂いておりますニコニコ

 

今回は夏期講習までにやっておきたい事です。夏期講習始まるまでに書かなくちゃと急いで書いてますDASH!DASH!ではサピックスからの指示内容と息子がやっていた内容と簡単に。

 

◆算数 6年生前期のテキストを確認。一度間違った問題だけ振り返っておく。分野別補充プリントも合わせて確認。αは応用問題も必ず!分野別補充プリントとは、サピックスで図形を中心に扱ったプリントです。面積比、相似形、正六角形分割、折り返しなど、図形に特化したプリントです。要は6年生になって取り掛かった図形問題をもう一度頭に入れておきなさいよ。という事かと。おそらく他塾でも図形に特化した何かしらがあるよね。

 

 

◆国語 夏期講習までにやるべき事の指示は塾からは指示は特にありませんでしたが、息子と相談して言葉ナビを赤下敷きで全部確認するようにしました。最後まで辿りつきはしませんでしたが、、、ゲッソリゲッソリ。四字熟語、三字熟語、諺、故事成語などの分類を取りかかれるのが最後だと思ってやるように言ってました。

 

 

◆理科 こちらも特に指示はなかった為、理科資料(浜島書店)を良く読んでおくように言ってました。こちらの理科資料、オールカラーで写真のサイズもちょうど良くて、読みやすい。文字で覚えている事と写真や図と一致して覚えているのか最終確認するように伝えてました。合弁花はツツジ、離離花は椿。言葉で覚えていても、ツツジと椿の花を大勢の写真から選べるように。星座の位置と名前、覚えてはいるけど、実際に形は覚えてるのか。という確認作業をするためにも理科資料読み込むように言いました。あとはノーベル賞受賞者名など、さらっと頭に入れておくように。

 

 

◆社会 塾からの指示は6年の今までのテスト直し。マンスリー、SOの間違った問題を再度見直す。息子は社会が得意だったため6年生で習った公民の暗記を再確認。暗記方法については後日のブログで。もし息子に社会での不安要素があればきっと、理科と同じように資料集良く見て、と言ったと思います。あと年号不安な方は年表トレーニングが良いかと。

 

 

 

実際、息子が積極的に取り掛かったのは、分野別プリントの応用問題の見直しと公民の暗記。やっぱり得意な事から手をつけるんだよね。。。言葉ナビは最後まで至らずゲローゲローゲロー

 

とにかく、インププットは夏休みで終わりだだと思っておいて下さい。夏休みが終わると、全てのアウトプット作業に入ります。アウトプット作業に集中し、志望校への対策に不安なく取りかかれるように最後のインプット頑張る時期だと思います。

 

息子から受験生に向けた一言『夏期講習終わればもう秋だから!』。。。当たり前やん!っと思いましたが、確かに!!もう悠長な事は言ってられない。時間がない。との意味です。笑。

 

はい。もう一度夏以降の公式出しときますね。

 

平常授業の宿題+土特の直し+SS特訓の直し+SOや組分けの直し+暗記の総仕上げ+過去問+志望校別の対策 = 全然時間ないっ!!

 

 

次回は夏期講習の話。こちらはサピックスメソッド的な感じなのでアメンバー限定になるかと思います。なんか気の利いた事かけなくて(いつもですけど、、)すみませんえーんえーんえーん

 

有名中。予約しました?サピの方はサピサイトから必ずね。

 

 

☆★☆次回は暗記のお助けアイテム☆★☆