こんにちは。いつも訪問頂きありがとうございます。

 

皆さん、塾のテキストどう整理してますか?『サピックス テキスト 収納』『中学受験 テキスト 整理整頓』『塾 テキスト 整理術』などで一度は調べた事があると思います。

 

そして、皆さんのきちんとした収納に驚きの連続!本棚自体をA4縦サイズがきちんと入るようにしていたり、きちんとテプラでラベリングされていたり、素晴らしい!見やすい!スッキリしてる!!でも、、、

 

絶対無理やん。(白目)

 

えっ?そもそも、帰ってきてすぐにファイリングするの?それまでどうすんの?宿題もここから出すの?子供面倒とか言わない?とか。。。

 

で、我が家がやってたのはコレ。

 

 

もう写真でお気づきでしょう。さぴあが横に積んでるあたりズボラ感出まくり。笑。

 

帰ってきたら、宿題BOXに入れる。宿題が終わったら丸つけ待ちBOXに入れる。私が丸つけして、間違い直しがあれば宿題BOXに戻す。間違いなければファイリングBOXへ。

塾に行く前は、国語のデイリーの漢字とか確認する為にファイリングの所から出してチラっと確認して塾に言ってました。

 

その他ボックスは、テストの問題用紙とか、白地図とか言葉ナビとか、何やかやと気軽に放り込んでました。テキスト以外で必要なものあったらここに入ってる的なBOX。

 

で、いっぱい溜まったら(めっちゃ雑)フラットファイルにファイルリング。

 

 

 

特にどこまで溜まったらファイリングするとは決めてなくて(なんでもルール作るとズボラ人間はしんどくなるからさぁ)、、、溜まって溢れ出て入れる所なくなったら。って感じです。(良いこは真似しないようにね。)。もしくは息子から『入れるところ無いからファイルしてよ!』って悲痛な叫びが聞こえるまで。ちなみに国語に関してはもうファイルの必要性も感じず、溜まったら輪ゴムで留めてダンボール。

 

友達が来た時に『ちょと!他のサピのママ、凄いきちんとファイルしてたよ!笑!!ウケる!!』って笑われましたが、全然平気。ファイリングを親が綺麗にしたからって息子の偏差値上がるわけでもないしな。

 

私にとっては辛いファイリングに時間を割くくらいなら、4年時の理科テキスト表紙イラストのやつ、”これでもかっ!!!”と表紙に今回のテーマやら季節の植物、食べ物ゴリ押しで入れ込んでくる絵を見て、『今回は教室の外で季節のゼンマイつんでるし、教室にも山菜植えてるし、気体の実験してるのに、さりげなく机の上に旬のタケノコおいてるよ笑!!黒板には今日の星座の双子座の絵が貼ってあって、一等星と二等星も書いてる!今回もまた表紙に詰め込んで来たねー!』(430-09参照)って親子で笑ってる方が為になる気がする。”あっ、ゼンマイ取ってる頃の星座は双子座か。”みたいなね。ちなみにこのテキストの表紙の絵、ほんっとに上手いこと詰め込んでていつも楽しく見てました!毎度感心。誰が考えてるのかな??お会いしたいくらい!もうファンです!(←キモイ。)

 

ファイリングが好きとか、整理整頓が好きな人は綺麗にやる事でスッキリするし、それによって気持ちも落ち着くとか色々あると思います。(←ざっくり)

でも私はそれが出来ないので無理しない。先は長い、親の無理は『親の疲れ、このストレス』に繋がるのでね。

↓意外と人気記事。

 

 

こんな参考にならない回ですが、、きっと一人位は『我が家も!!』って共感してくれる人がいますように。

ほんっと収納アドバイザーの人とかマジ神だね!

 

次回は過去問のファイリングにしようかな。

 

 

 

 

 

2021jyuken-2018のmy Pick