
2歳の息子の
バイリンガル子育てをしています♪
息子が0歳2ヶ月
DWEかけ流し
YouTubeでフォニックスを流してみる
洋楽を流してみる
英語声かけをしてみる
息子が0歳6ヶ月
既存の英語学習法の危険を察知!!
0歳英語をやめる!!
息子が1歳6ヶ月
0歳英語をやってしまった以上、
英語の音に触れないことも危険
ということを知る!!
息子が1歳9ヶ月
危険を取り除いた
バイリンガル子育てを開始✨
私と息子のバイリンガル子育ての経緯は
こんな感じです^^
♪おすすめの記事♪
バイリンガル子育てをする時には
情報の集約体
としての英語
を子どもに教えてあげるといいです✨
世界共通語としての英語とは
どんなものか?
そこにはどんな情報が
含まれているのか?
日本でのバイリンガル子育ては
97%失敗しているようですが
それは、英語を言葉として
子どもに教えようとしているからです!!
文字の並びはこう
否定分はこう
肯定文はこう
この単語は日本語にするとこんな意味
この単語は行動で表すとこんな感じ
言葉としてどうかということも大切なのですが
幼児英語に関しては
言葉として云々ではなく
情報の集約体として
英語というものはどんなものなのか?
それをお子さまに知らせてあげると
子どもたちは
情報を分析している間に
意味づけとしての英語の情報も
もちろん集めますので
自然と言葉の意味の理解はついてきます
どのような情報が寄せ集まって
英語というものになっているのか!?
を考えながら子どもに英語を教えて
あげると
人は常に数多の情報の統計を取る
という作業をしているので
世界で話されている英語というものの
本質を子どもたちは
感じられるようになりますよ✨
教材だけでは英語の本質は
学べませんよね
英語が話せない両親のヘタクソな
英語声かけにも
英語の情報は入っていないでしょう
YouTubeなら生きた
英語を学べます^^✨
スクリーンタイムは心配ですが
なぜ子どもにテレビ学習が良くないのか
どうしたらテレビを用いて
学習をさせてあげられるのか?
しっかりと把握して
お子さまのためになる
バイリンガル子育てを
していきたいですね
バイリンガル子育てで
お悩みの方がいらっしゃいましたら
お気軽にご連絡ください