2歳の息子のバイリンガル子育てを
しています♪

ももです☺️

息子が0歳2ヶ月

DWEかけ流し
YouTubeでフォニックスを流してみる
洋楽を流してみる
英語声かけをしてみる

息子が0歳6ヶ月

既存の英語学習法の危険を察知!!
0歳英語をやめる!!

息子が1歳6ヶ月

0歳英語をやってしまった以上、
英語の音に触れないことも危険
ということを知る!!

息子が1歳9ヶ月

危険を取り除いた
バイリンガル子育てを開始✨

私と息子のバイリンガル子育ての経緯は
こんな感じです^^


♪おすすめの記事♪


https://x.com/nativetwinsch?s=21&t=wJiSyCfDP_HX2NafOno93w


0歳から英語を始めよう!!

これ、企業のただの

宣伝文句です。゚(゚´Д`゚)゚。


この言葉に惑わされて、

焦る必要はありません!!


耳がどうの

英語の音がどうの

敏感期がどうの


ぜーんぶ!ただの宣伝文句ですよ。


バイリンガル子育ては、

2歳からで十分間に合います^^


企業の宣伝文句に

危機感を抱かず

冷静に行動してください✨


0歳から英語を始めた場合

赤ちゃんが英語をどのように

感じているのか

赤ちゃんの行動から判断できませんよね💦


もし、自分の生命維持に不要な生活音だと

赤ちゃんが判断した場合

英語の音を捨てる可能性があります


捨てるか活かすか!

岐路が発生してしまうということです


2歳からで間に合うのに

わざわざ英語を捨てられるかもしれない!?

というリスクをおかしてまで

0歳英語に挑む必要がないと思いませんか?


0歳から2歳までは

情報収集に徹して

❤️日本語で愛情深く❤️

育児をされるといいと思います照れピンクハート


質問などある方は

コメントをいただけましたら

対応します♪


ピンクハートお気軽にどうぞピンクハート


ー補足ー

0歳児は視力も能力も未発達なため

テレビ画面を見せることも

やめた方がいいです!!


テレビ画面を現実の延長線上だ

と思ってしまい混乱する場合があります!!


生まれてきてくれた

愛しい宝物✨

こんなリスクはおかさずに

大切に育てましょう❤️



​My pick










下記のトーマスのおもちゃと互換があるといえばあります♪



トミカも遊べるらしいです♪