どやちゃんパパのバイリンガル子育ては、

現地ではポピュラーな方法だったみたいです^^


第二言語習得理論を研究している人は、

知っている方法らしいです!


私はどやちゃんパパに出会えたので、

よかったけど、


もっと積極的に広めたいですね!!


0歳英語に無駄な労力を使いました(T . T)


どやちゃんパパは、

本を出したらいいと思います♪


バイリンガル子育てをどやちゃんパパの方法で

初めてみて、第二言語学習は、


言葉と子供の身の回りが母国語で繋がっている

2歳からが圧倒的に楽だと思いました!


子供の出来ることが分かってるので

動画検索もサクサクできちゃう✨


そして、言語を場所で分けるという考え方で

英語声かけもなしなので、


私自身がどこまで英語で話しかけよう?

みたいな悩みも持つ必要がなくて

めちゃめちゃ楽ですルンルン


私はアメリカの国旗を購入して、

アメリカの国旗を出してる間に英語動画を再生させることにしました♪


親が混乱しないんだから子供も混乱しない

気がします♪


場所や目印で言語を分ける!

楽ちんですよピンクハート




さて、バイリンガル子育て3日目です♪

今日も昨日と同じお歌で息子と一緒に

ジャンプしたり回ったりしました^^


楽しい!

体があったまります✨


幼児英語と日常的に大人たちが使ってるような英語を繋げる必要があるということで、


私は0歳英語をしちゃったので(T . T)

幼児英語が日本語母音に引き込まれてしまう懸念があるので、


再生リストにリンキングなどされてるっぽい動画を混ぜてますが、


2歳から始める方は最初の3ヶ月は、

ゆっくりした発音だけでも大丈夫なようですルンルン


3ヶ月経ったら、リンキングなどされてる発音の存在を子供達に知らせてくださいね!!


そうすることで、子供たちの中で

幼児発音とリンキングなどされてる発音が

繋がって、


子供たちは知っている語彙を脳内で省略形にし始めるようです


そして、自分の作った省略形発音を動画の中で探して、見つかったら、これでいいんだ!って納得して、見つからなかったら破棄するようです



息子は数字が大好きなので

このお歌を見て、0って言ってました♪


まだ3日目だから日本語でしょうあしあと


千里の道も一歩から!

ローマは1日にしてならず!


楽しみながら続けます♪


どやちゃんパパ、

いつもありがとうございます😊




My pick














こどもちゃれんじ