ご覧いただきありがとうございます。
2021年2月にくも膜下出血を発症。
治療とリハビリを経て4ヶ月後に退院。
後遺症で右半身麻痺となり嚥下障害があります。
言葉が出てこないことがあります。
今現在は家事・育児・仕事を
「普通っぽく」こなしながら
中学生、小学生の2人の娘と生活しています。
夫は単身赴任中でたまに帰ってきます。
今日はお仕事のお話です。
年度末が近づいてきました。
この時期になると来年度へ向けて
異動や退職情報が回ってきます。
同じ領域の仕事をしていた後輩が
3月末で退職するという情報が
私の元にやってきました
そのSさんは、30歳前の若手の女の子で
転職のため退職するそうです。
実はSさん
私がこの一年いろいろ教えてきた女の子で
いうなれば私は
教育係のような立場でした。
新入社員ではなかったので一通り仕事はできるのですが、
もうちょっと上流の仕事を覚えてもらうために
一緒に仕事してました。
30歳手前って、いろいろ考える年頃ですよね。
私も30歳前に結婚、出産しましたが
結婚を考えていた頃転職するか迷っていました。
結局は転職しなかったけど。
転職は大きなステップアップになりますよね。
分かってはいるんですが、この件
めっちゃショックで
結構サポートしてきたつもりだったけど
私が教えたこの一年何だったの?
教え方が悪かった?
とかいろいろ考えてしまうんですよね
あと、
教えて渡した仕事がそのまま私の元に戻ってくる
明らかに頭数が足りなくなったので
今いるメンバーで役割見直し。
絶対来年度忙しくなる!
なーんて考えてしまって
もう考えたってSさんが辞めることは決まったことだし
将来見据えて転職を決めたんだろうし。
自分も前を向かなきゃ。
まだ頭の中整理できてないけど
と言い聞かせて、金曜日乗り越えてきます
