こんにちは


三連休、関西は2日目から晴れて、

行楽日和という感じ(むしろ暑い…)で、

イベントに足を運んでいました。


長女、初めてのスーパーボールすくい!

すぐ破れて、お金が勿体ないと思いきや、

意外や意外、5個以上すくえてました拍手





他にも子どもたちの服を買ったり、

外食したりで、充実したお休みでした❤︎


こんな記事を書いたばっかりですが…

『子育てで意識していること』今日は午後から雨があがったので、長女と近所の公園へ。おっきなどんぐりをひたすら拾ったり、地面にお絵描きしたり、ポール間を何往復もかけっこしたり、2時間近く遊び…リンクameblo.jp


母は黒のバレエシューズが欲しくて

シューズ売り場に行ったのですが、

長女はレオパード柄のスニーカーを選びましたよ泣き笑い

180度好みが違う…


でも、今日、早速保育園に履いて行って、

「これ可愛い〜飛び出すハート」と先生にアピールしてて、

本人は大満足のようです。






最近、何かを買うときに

どの決済手段を使うか

で、めっちゃ悩んでます。




基本的には楽天カード一択なのですが、

去年あたりから、



何かのキャンペーンに釣られてpaypay、

家電を買うときに割引クーポンを使いたくて

LINEペイ、

(たかが3%オフでも、20万円のものだと

 6,000円オフ!使いたくなりません?笑)

自治体のお買い物応援キャンペーンで

aupayとd払い、

自治体の子育て支援を受けるために

Quoカードpayを導入。

あと、いつのまにか楽天payもよだれ



と、QRコード決済がどんどん増えていく…。



他にも

大型家電を買ったときのポイントカード、

出産祝いのAmazonギフトカード

に絶妙な金額が入った状態。



ガサツに合算したところ、

52,270円ありました!!!




で、その結果、

お買い物中の脳内は忙しいオエー



ドラッグストアでは、

楽天マラソンのポイントは期間限定やから、

ここでは楽天pay使って…

いや、でもQuoカードpayって

他にあんまり使えるところがないから、

Quoカードpayにする?!

え、ちょっと待って!

paypayだと5%バック?

…どれにしよう、みたいな(笑)



スーパーでは、

クレジットカードの方が還元率高いけど、

d払いの残高も無駄にあるし、

使ってしまいたい…。



オムツを買うにしても、

余ってるポイントで、

家電量販店のネットで買う?

Amazonで買う?

でも、ドラッグストアの方が安いしな…

とかとかとかとかもやもや




ちょっとしたお得のために

決済手段を導入して管理する時間が勿体無い!

という潔さもなければ


クーポンや特徴を徹底的にリサーチして

少しでもお得を追求する!

というマメさもなく。




でも、

キャンペーンと散らかったお金に

振り回されることから解放されたい!!!



お得だから買うのではなくて、

欲しいものを欲しいタイミングで

お得に賢く買えるようになりたいです札束



ということで、年末までに

使う頻度が少ないQRコード決済と

ポイントカードを断捨離します物申す