スーパーラグビーパシフィック、プレーオフ準々決勝

 

ハリケーンズ(1位) 47-20 レベルズ(8位)

 

チーフス(4位) 43-21 レッズ(5位)

 

ブルーズ(2位) 36-5 フィジアン・ドゥルア(7位)

 

ブランビーズ(3位) 32-16 ハイランダーズ(6位)

 

 

順当に上位陣が勝ち進みました

(ニュージーランド3チーム、オーストラリア1チーム)

というか、何故準々決勝から始める?ってなるような力量差です

 

 

そんななか、判官贔屓ラグビーファンが唯一楽しめたのが、

ブランビーズvsハイランダーズの一戦

 

通常なら下位チームのハイランダーズを応援すべきでしょうが、

ここは是非ともオーストラリアのクラブに勝ち上がって欲しい

 

なにしろ、

ブランビーズのHCが、あのスティーヴン・ラーカムですから

 

 

スティーヴン・ラーカム(SO,FB)

元オーストラリア代表102cap W杯3回出場

1999優勝、2003準優勝、2007ベスト8

 

2008〜09シーズンよりリコーブラックラムズ入団

前季トップリーグからリコーは陥落します

え〜!?ラーカム来るのにトップイーストかいって嘆いた覚えがあります

2008年11月15日、ニッパツ三ツ沢球技場、トップイースト対東京ガス戦のラーカム

 

このゲームで初めて生ラーカムを見て、

その柔らかい身のこなしに心奪われました

ラグビーで「柔らかい」って変な表現なんですが、そうとしか言いようがない

30人の中で一人異次元の動きを見せてくれました

 

2011年リコーを最後に現役引退

 

 

豪代表ワラビーズのアタックコーチを務めますが、

2019年成績不振の責めを負って退任

ラーカムとマイケル・チェイカHC

 

チェイカの身代わりにされたとも言われたラーカムの退任でした

 

 

さて、ブランビーズvsハイランダーズ戦です

 

ブランビーズのアタック、一人一人順にパスを渡し、最後は余らせて綺麗にトライを奪う、そんなシーンもありましたが、

両チームのアタックでもディフェンスでも、そのFWのぶつかり合いとラックにゴリゴリプレッシャーをかけ球だしを遅らせる様がとにかく凄い

 

ハイランダーズはスクラムでは優位に立ちました

フェアキャッチで得たFKでスクラムを選択するシーンを見たのは、昨年のW杯の南ア以来です

 

しかし、後半、自分たちの時間にきっちりトライを取り得点し、

ハイランダーズを無得点に抑えて勝利したブランビーズ

 

今週末は敵地に乗り込んでのブルーズ戦

 

勝てるかなあ?

 

 

 

関東大学春季交流大会 帝京 24-24 明治

 

ラインアウトでもスクラムでも劣勢にまわり、

特にスクラムではイエローカードまで貰った明治です

前半のバックスの見事なアタックは惚れ惚れするほどですが、

後半無得点はどう評価するのか

 

それでも、明治大学、お見それしました

 

得点経過はこちら

 

 

春季大会引き分けで悔し涙を流すとは、帝京大学青木主将

 

今週末の早稲田vs帝京戦が楽しみです