私の夢は、国鉄で機関車を運転することでした

 

幼い頃、客として乗っていた気動車の後部運転席に、

 

車掌さんが招き入れて警笛を鳴らさせてくれました

走行中にも関わらず、

ペダルを踏んで、パパ〜ンと鳴った時の感動、

忘れません

 

昭和30年代のローカル線は、職員も客もおおらかでした

 

 

 

 

森田芳光監督初作品、

 

「の・ようなもの」を面白いと感じた方にお勧め出来るのは、

 

 

 

 

 

森田芳光監督の遺作、

私のお気に入りBlu-ray

 

 

「のぞみ地所」の社員、小町圭と「コダマ鉄工所」の二代目、小玉健太はともに鉄道を愛する者同士。

ふとしたきっかけで出会った二人は、すぐに仲良くなる。

住まいにもトレインビューを追及する小町は、コダマ鉄工所の寮に入るが、やがて転勤で九州支社に行くことになった。

九州には、のぞみ地所がなかなか口説けない大手企業「ソニック・フーズ」の社長、筑後がいたが、鉄道ファンだったことから小町や小玉と意気投合、事態は好転。

ところが、小町も小玉も、恋のほうは趣味や仕事のようにはうまくいかず‥

 

 

 

 

ジャズに浸って恋人の存在を忘れる小町と、

モーター音が大好き、真面目でいい人なのにモテない小玉

 


 

 

鉄道ファンが主人公ですから、

様々な鉄道が出てくる楽しい映画です

 

しかも、

登場人物も企業名も全部特急列車の名称だし、

間がもたないようにも見える独特な会話のテンポ

道端なのに画面の下からコーヒーカップが出てくる、とか、

いちいち不可思議な効果音

突如本編とは無関係な小芝居が背景に出てきたり

 

そこが面白くニヤニヤしてしまいます

 

 

とにかく、

善人しか出てこないあり得ないお話で、

ご都合主義過ぎる人々の出会いがハッピーエンドに繋がる

まあ二人は失恋しちゃうんですけどね

 

お見合いを断られ傷ついた小玉くんが飲む、

練乳たっぷりイチゴミルクみたいで、

まあちょっぴりビターな風味もある作品です

 

 

 

この映画を撮った直後、

2011年12月に急逝した森田芳光監督です

まだ61歳の若さでした

 

 

 

こんな映画をもっと撮って欲しかったですね

 

 

 

エンドクレジットの最後は「ありがとう、森田芳光」です