面白い映画を観ました。
「イエスタデイ」2019年公開
「ビートルズが消えてしまった世界に、唯一その存在を知る事となったシンガーソングライターの活躍を、ビートルズの楽曲に乗せて描く」ファンタジー・コメディ映画です。
以下ネタバレありです。
世界中が12秒間停電した瞬間、イギリスの田舎の夜道でバスに轢かれたジャックは、売れなくて引退を決意したばかりのシンガーソングライター。
友人達は退院祝いに新しいギターを贈って「1曲歌って」
ジャックはビートルズの「イエスタデイ」を歌いますが、友人達は「いい歌ね」「ビートルズ?誰?」
この世から、「ビートルズ」同じくバンドの「オアシス」「コカ・コーラ」(ペプシはあるのに)「煙草」もなくなっていました。
ジャックは、ビートルズの曲を自作として発表、たちまち大スターに成り上がりますが、売れない時代のマネージャーだった幼馴染のエリーと別れてしまいます。
ジャックはビートルズの曲と一緒に自作曲も提供してみますが、レコード会社は却下。
更にビートルズのアルバムタイトルも今風ではない、多様性の時代に合わない、と変えられる事態に、ジャックは自責の念に駆られていきます。
新作を故郷のホテルの「ルーフ・トップ(屋上)コンサート」で発表した際に、実はビートルズを覚えているという初老の男女に「ビートルズをこの世に送り出してくれてありがとう」と感謝されます。
二人はジャックにここに行ってごらんと、メモを渡しました。
そこには、ミュージシャンにならず射殺もされなかった78歳のジョン・レノンが一人静かに暮らしています。
ジャックは、ジョンに本当の幸せは何かを教えてもらいました。
ジャックは、自分を見出してくれたエド・シーランのウエンブリー・スタジアムのコンサートにゲスト出演。
観客に向かって、自分の曲はビートルズという4人のバンドの作品であると謝罪、全ての曲を無料でウェブ上に公開し、最後に客席にいたエリーにプロポーズします。
エリーと結ばれた翌朝、ジャックは独り言を呟きます。
「勝利した気分だ、ハリー・ポッターみたいに」
エリーは尋ねます。
「ハリー・ポッターって誰?」