悪性の腫瘍です、、、

それは思いもよらない乳がん告知でした。


がんの闘病記録 遡ってます

(2021年2月、今はがんだと分かり、さらに詳しい検査結果待ち、手術前です)


■年に2回、春と秋に乳がん検診を受けていたにも関わらず見付からなかったがん

最後は2020年10月、11月と検診をしても見付からず

2021年2月にがんが見つかりました。



■見つかった経緯と今までの受診記録

2020年4月の最初に人間ドックで受けた婦人科検診→4月中旬に結果が送られてくる→

右乳に乳腺炎?の疑いがあるとの診断で再検査→5月に乳腺外科で再検査受けるが経過観察止まり。一応3ヶ月後にもう一度見てみるという事で終了

→3ヶ月後 8月受診 同様の経過観察→3ヶ月後 11月受診 同様の経過観察

→2021年2月2日(火)

今までずっと経過観察で見てきたのは右胸にある乳腺炎ぽいのと水疱?のような物だったけれど、ここで初めて左に大きさ9ミリの腫瘍みたいなのが2つあると言われる(それまでも両胸見てもらっている)

→ 2021年2月6日(土)

造影剤を入れながらのMRIを撮る

→2021年2月9日(火) MRIの結果を聞く 左胸に2つの腫瘍が見られると言われる。念の為針生検を行う

→ 2021年2月16日(火) 針生検の結果を聞きに行きがん告知をされました


******************

今回はここの続き

2021年2月16日(火) 針生検の結果を聞きに行き、がんの告知をされました。


がん告知から数分、あれよあれよと言う間に入院・手術日程が決まり、

これからの妊活についても丁寧に教えていただきました。


この続きです。


この時点で13:30

10時の予約から約3時間半、いきなりのがん告知から入院・手術まで決まって何とも言えない気持ち+お腹が空きましたアセアセ



この後時間があれば手術前の血液検査とかやっていって下さい、説明と書類を渡しますとのことだったので、

一旦待合に戻って看護師さんから呼ばれるのを待ちます。



待ってる間にお手洗いに🚾

(これが大失敗汗この後尿検査がありました)



個室部屋に呼ばれて、看護師さんからPET検査に必要な書類とこの後の検査の説明をしてもらいます。


麻酔、手術の質問みたいなのも2枚くらい記入しました。




検査項目は、採血、尿検査、レントゲン、心電図、肺機能検査でした。

採血は午後にいらした他の科の患者さんも沢山いるので、また待ちますzzz



肺機能検査は、器具を口に挟んでフーと沢山息を吐くやつです。

こんな感じの



14:30、ようやく全てが終わりました!長かった‼️


次回は病理結果と入院の説明
2月25日に来院です



がん告知

手術に向けての採血、採尿、心電図、胸部レントゲン 

¥6550


今までの合計 ¥41,560


お会計して外に出たのは14:55でした


******************


今まで書いていませんでしたが、お会計は大体いつも20分待ちです。
お会計するのが午後すぐの時間にぶつかってしまうと、45分待ちもあったり笑い泣き