悪性の腫瘍です、、、
それは思いもよらない乳がん告知でした。
がんの闘病記録 遡ってます
(今はがんだと分かり、さらに詳しい検査結果待ち、手術前です)
■年に2回、春と秋に乳がん検診を受けていたにも関わらず見付からなかったがん
最後は2020年10月、11月と検診をしても見付からず
2021年2月にがんが見つかりました。
■見つかった経緯と今までの受診記録
2020年4月の最初に人間ドックで受けた婦人科検診→4月中旬に結果が送られてくる→
右乳に乳腺炎?の疑いがあるとの診断で再検査→5月に乳腺外科で再検査受けるが経過観察止まり。一応3ヶ月後にもう一度見てみるという事で終了
→3ヶ月後 8月受診同様→3ヶ月後 11月受診同様
→2021年2月2日(火)
今までずっと経過観察で見てきたのは右胸にある乳腺炎ぽいのと水疱?のような物だったけれど、ここで初めて左に大きさ9ミリの腫瘍みたいなのが2つあると言われる(それまでも両胸見てもらっている)
→ 2021年2月6日(土)
造影剤を入れながらのMRIを撮る
今回はここ↓
2021年2月9日(火) MRIの結果を聞きに行きました。
10:30の予約で10分前に到着、機械での受付を済ませて乳腺外科に受付表を提出して近くの椅子に座って待ちます。
予約をしていても長い時間待つ事で有名だったので、3ヶ月おきの検診はいつも朝一番で予約を取っていたけれど
数日とか一週間後の予約はそうも言っていられないので先生に言われた時間でお願いしていました。
そして、今ハマっている韓国ドラマを1話見終わりました。
あれ?あっという間に1時間だな〜もうそろそろかな?そんな事を思いながらドラマの続きを見ます。
ん?また1話終わってしまい、、、あっという間に2時間
えーっと、、、
一応受付の方に予約入っているかの確認をしたところ、入っているけれど診察の順番は先生が決めるので分かりませんとの事でした。
こんなにかかると思っていなかったので、飲み物は持って来ていないし、携帯の持ち歩き充電も無い
よりによって、充電もあまり無い
この後どのくらいかかるかも分からないので、一先ず自動販売機で飲み物を買ってさらに待つ事30分
この時点で13時。
予約の時間から2時間半、午後の来院の方も見え始め流石に待ち疲れたんですけど
そう思った13時15分、ようやく診察室からお声がかかりました
先生、開口一番
「待ち疲れちゃった?」
はい、疲れました、、、
とは言いませんでしたが、苦笑いしかできませんでした。
長くなったのでつづく。。。
******************
久しぶりに食べた大好きな牡蠣
子供の頃は全く好きじゃなかったのに今は大好きって不思議です♪