ご訪問ありがとうございますラブラブ

 

徳島県藍住町の

地域おこし協力隊の一員として、

タデ藍(白花小上粉)を育てている

Makikoですクローバー

 

 

 

今日は、

「一番刈り」について、です。

 

 

藍の産地復興を目指して、

藍住町で育てている藍。

十分な大きさになったので

ついに

刈り取ることになりました!

 

刈り取りは

一回目の刈り取りの 一番刈り、と

2回目の刈り取りの 2番刈り、

うまくいって、3番刈り

が、あります。

8月上旬くらいまで

刈り取りが行われます。

 

研修先の

佐藤阿波藍製造所で

何度か刈り取りを体験しましたが、

自分たちの藍畑となると、

嬉しさが倍増!

 

 

藍畑に足を踏み入れると、

厚みのある、大きな藍の葉が

生い茂っていました。

 

きれいな緑色!

茎も

太くて、しっかりしています。

 

見ていても、

触っても うっとりしてしまいます。

とても美しいです。

 

一生懸命育てた

わが子のように

可愛いです!

 

立ち姿も すっきりと

空を見上げるように立っていて

美しいです。

 

通常

白花小上粉は、

枝が地面にあたると

そこから根付くので

横に広がりやすいのですが・・・。

 

 

 

 

協力隊員の

コースケ君が刈り取り機を

操縦。

みるみる藍が刈り取られていきます。

 

機械が刈り取り出来ない端の部分のみ

鎌を使って

手作業で行います。

 

 

刈り取った葉は、

自分たちの作業場へ運ぶ・・・

と、

言いたいところですが・・・・

 

まだ、

作業場や染め場は

工事中・・・。

 

なので、

研修でお世話になっている

佐藤阿波藍製造所へ持っていきました。

 

 

佐藤阿波藍製造所の作業場の

一部をお借りして

刈り取った藍を

立てて置いておきます。

 

次の日の

藍こなし、

葉を刻んで 乾燥させる作業に

備えます。

 

 

刈り取り作業は

藍の状態や、天気予報から

急に決まったのですが、

藍住町役場より

応援部隊が かけつけてくれました。

冷たいアイスの差し入れが

とっても嬉しかった!

 

 

最後までお読みいただき

リボン

ありがとうございましたラブラブ

 

 

 

インスタグラムアップアップアップ しています。

藍ちゃんの成長も

投稿していきます!

フォロー大歓迎で~すドキドキ

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 染色・染物へ
にほんブログ村