ご訪問ありがとうございますラブラブ

 

4月1日より

徳島県藍住町の

地域おこし協力隊の一員として、

藍の名産地復活を目指す

お仕事をはじめたMakikoですクローバー

 

 

 

 

4月から

阿波400年の

伝統を受け継ぐ藍作りを

地域おこし協力隊の仲間と

頑張っています。

 

今日は、

雑草対策について、の

お話しです。

 

定植が終わり

ホッとする間もなく

雑草たちが

あっちから、こっちから

出てきています。

 

 

1級品の阿波藍を

生み出すためには、

雑草対策に

除草剤は欠かせません。

 

個人的には

自然農法を自分の畑で

実践していますが、

色と品質にこだわる、となると

話しは異なります。

 

佐藤阿波藍製造所から

教わる方法を

学び、実践し

そして

染料を作っていく事が

大切です。

 

除草剤をまいていても

雑草は次から次へ

どんどん・・・

 

そりがなをつかって

雑草対策としています。

 

道具の使い方も

雑草を見逃さないことはもちろん、

疲れないように、

痛くならないように

持ち方、姿勢を

見よう見まねで、

また、自分に合うように

模索中です。

 

 

ベテランの

佐藤さんの やっている姿をみると

楽そう!

スピードも速いし、

サクサク、進んでいきます。

 

でも

実際は違う!

雑草を見つけても、

雑草とれないし、

土をうまく掘ることが出来ません。

だから、私の場合

無駄な動きが

非常に多いと思います。

 

そのため

腕から指にかけて

非常に痛いです。

 

動かし続けていると、

痛いですが、痛いのに慣れてくる?

みたい。

休むと 楽ですが

動かし始めが 痛い。

 

他の仲間たちの

痛み場所は異なっていて

腰が痛いと言っています。

 

わたしは腰は

大丈夫なのですが・・・

 

農作業に

年齢は関係ない。

高齢者になっても

道具の使い方を工夫して

楽なやり方を

見出してやっている、

という事を 

先日アドバイスされました。

 

 

いろいろ

模索し続けようと

思います。

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき

リボン

ありがとうございましたラブラブ

 

 

 

インスタグラムアップアップアップ しています。

藍ちゃんの成長も

投稿していきます!

フォロー大歓迎で~すドキドキ

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 染色・染物へ
にほんブログ村