1月7日の「七草の日」は

1年の無病息災を願い七草粥を食べる日です。

 

今日は『みんなが元気に過ごせますように』と

年長の月組さんが代表して、クッキングを行いました。

 

 

まず、先生が『春の七草』の由来や種類、特徴を説明します。

そして 班のみんなでどれが

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ

 すずな、すずしろ』なのかクイズをしました上差しウインク

 

 

ニヤニヤ「その答えは合ってる?本物はこれだよキラキラ

 

 

ガーン「あ!こっちや!逆やな!!ゲラゲラ

葉っぱの形や特徴などを見ながら並べ替え

 

 

クイズは全問正解でした拍手

 

みんなで七草を学んだあとは・・・

レッツ クッキング~音符

 

 

よ~く七草を洗い、葉っぱの部分は小さくちぎります。

 

 

すずな・すずしろは、包丁を使って切ります。

 

鍋にお米や昆布などを入れ、コトコト炊いている間

子どもたちは、元気に外あそびキラキラ

 

ニヤニヤ「できたよ~ピンク音符」と、先生の声に

ほっこり「おかあさんみたい~ハート」と

かわいい返事が返ってきましたデレデレ

 

炊けたお粥の中に、葉っぱの部分を・・・

 

 

投入キラキラ

 

 

少しだけコトコト炊いている間に給食を配膳し、

みんな揃って

ほっこり「いただきま~す」ニコ

 

 

 

ニコ「おいし~ピンク音符

もぐもぐ「あついね、ふーDASH!ふーDASH!」と

みんな笑顔で、完食することができました笑

 

保育園でも給食やクッキングを通して

昔ながらの行事を大切にしていきたいと思いますデレデレ

 

○本日の献立スプーンフォーク

七草粥・厚焼き卵・こんにゃくのみそ煮・のり佃煮・オレンジ

 

 

本年もよろしくお願いいたします。