昨日に引き続き、


暇暇暇人な不登校娘(スマホ没収中)を引き連れて、



ねこまた実家の汚屋敷ゾーンへ、片付けをしに行った。




へそ曲がった永遠の厨二病実弟が住んでおられた、


立つ鳥跡を濁しまくってる元子ども部屋↓。




を、自然なちょんまげが味わい深い爺様の、和服部屋へとチェンジする。


これが、ねこまたお母さんと、不登校娘に課せられた試練なのだプンプンキラキラ



やるわ。


わたしやるわよ。



素敵なお部屋にしてみせるっ!!おーっ!



、、、、、、ねー



とまぁ、鼻息荒く汚屋敷ゾーンへ入ったものの、


ねこまたと、IQ69の不登校娘は、気づいてしまった、、、、、、。



ああ。ねこまたお母さんの実家の2階は、



どこもかしこも汚部屋だから、

子ども部屋おじさんルームだけを片付けたらお仕舞い。


というわけには、いかないんだわ、、。と、、、、、笑い泣き




おーい。ポイズン婆様。


おーい。ちょんまげ爺様。


なんなん??この部屋なんなん??


足の踏み場?ないわよ?

何かに触れれば何かが落ちるわよ?


、、、、!?


ファラオの隠し部屋、実家で発見ゲローぎやーす



↑ドアを開けたすぐそこに積み上げられていた、椅子やら椅子やら箱やらをどけて、これ。涙



この、昭和住宅あるあるの荷物部屋汚部屋を、ちょいちょいっと断捨離して、



客間にしたい汚部屋のタンス↓を、荷物部屋に入れる。




子ども部屋おじさんルームを片付けようと思ったら、



ファラオの隠し部屋の汚片付けから始まっちゃったよ♪


わっしょいニヤニヤ



、、、、、真顔




、、、娘と2人、ひーこらひーこら言いながら、ファラオの隠し部屋の荷物をとりあえず出して、




でかくて重たい、婆様の嫁入り道具タンスを、


ぎゃーすかぴーすか言いながら、ファラオの、、、いや、荷物部屋へ設置した。


汚片付けが、物珍しいのか楽しいのか、

いつもはへそ曲がっておるIQ69の娘も、「重い重い!!笑い泣き」やら、「待って!!何か落ちた〜!!笑い泣き


などと言っては、笑っておられるおねがい


(設置完了!)


そんなこんなで、



あとは、客間(になる予定の部屋)や廊下に、積み上げられた謎荷物を、仕分けしたのち再び荷物部屋へ戻すだけである。


、、、、、、キョロキョロ


おーい。ちょんまげ爺。



30年前くらいの、仕事で使ってたらしきノートが大量に出てきてんけど、処分して良い??

(まだ、ワープロの時代の産物)




「あ!それは、思い出に置いてるねんニコニコ

「いつか、読み返そうと思って目がハート



、、、、、、真顔



おーい。ちょんまげ爺。


かれこれ5年は触れてもいないであろう文庫本がいっぱいやねんけど、少しだけでも減らせる??



「減らされへんなぁおやすみ



、、、、、真顔



おーい。、、、、ちょんまげ爺。ニヤ


50年くらい前の、少林寺拳法の防具が、カビだらけで出てきてんけど、、、、、、。


もう、ええよな、、、、、??



「いつかするから、あかん怒り


、、、、、、、、、。真顔


、、、、、、、、、。真顔




落武者にしてやろうかっ。ムキー



、、、、、どうして。



、、、、、どうして、バブリーな時代に生きておられたお方は、



集めるだけで、手放せないのであろうか。



少林寺拳法もいつかする。



ってあなた。



趣味が変わるたびに集めまくられた、スポーツや習い事の数々のグッズが、山ほどあるのに。



直近20年分くらいの趣味で、残りの人生終わるくらいの趣味量なのに、滝汗



カビた防具はさすがにいらんやろ。


と、思った。



だがしかし。爺様がへそを曲げられては、ミジンコほどの物ですら減ることはないだろう。



とりあえず。とりあえず今日は、


誰が見ても明らかにゴミ(空き段ボールとか、黄ばんだ服とか)なものだけを処分しよう。


そんな風に声をかけながら、娘と2人で、山ほどの遺跡と格闘した。3時間くらい。笑い泣き





娘と2人で仕分けしてはケースに入れて、ラベルを貼って、再び荷物部屋へと戻す。


、、、、、、真顔



IQ69の不登校娘でさえも、この荷物の量は、人間が1人で持つには多すぎる、、、、滝汗


と、実感を持てたようだ。




ふーーーーーー。



これでようやく、子ども部屋おじさん跡地の片付けに、着手できる、、、えーん



今日は、ねこまたお母さんも、へそ曲がった娘も、よーくがんばったお願い




汚屋敷が、整理整頓された健やかな姿を取り戻して行くのを見るのは、なかなかに清々しい。



娘よ、明日も頑張ろうっ!!


ねこまたのmy Pick