時間がないワーママの
キャリア、育児、お金、夫婦関係
やりたいこと全てできる


ワーママの人生設計サポーター
結城歩(ゆうきあゆむ)

です。

 

 

 


先日の夜のこと。
とうとう、夫がキレました。
いや、前から何回もキレてるけど。

ちゃんぺ(←子供の呼び名)が全然、
歯磨きをしようとしないんです。
洗面所に行くのに時間をかけ、
歯ブラシを持つまでに、
鏡を見たり、髪の毛をいじったり、
歯磨き粉をのせるのに、
あっちを触ったり、こっちを触ったり。
歯磨きを始めるまでに5分。

やっと始めた、と思っても、
話したり、髪ゴムをいじってみたり、
5分待っても全然、手が動かない。

それが3日くらい毎晩続きました。
もう夫婦2人ともうんざり。

ちゃんぺが小学校で寝不足にならないよう、
毎晩、急いで夕食の準備をして片付け、
急いでお風呂に入り、
急いで寝る準備しているのに、
肝心のちゃんぺは のんびり。。。

毎晩のように急かしているのに。。。
ただ、意味がわからないのか。。。?
それとも私たちへの嫌がらせか。。。?

うんざりして、とうとう、
歯磨き仕上げ担当の夫がキレました。

「ちゃんぺが磨かないなら、
今度こそ本当に、
もう仕上げしないからね‼」



キレた夫に、ちゃんぺが大泣きしながら、
「歯磨きするから仕上げして‼」
と泣き喚き、
予定より30分以上オーバーして、
やっと寝ることができました。

それ以来、
ちゃんぺがのんびり作戦に出そうなときは、
夫が先回りして警告するので、
あからさまな、のんびり作戦はまだないです。


こんな時、みなさんはどう対応されていますか?
ここでは私の視点から見た考え方をお伝えしますが、
うちではこうやっているよ~、という
アイディアいただけると嬉しいです。
やってみます。



1)嘘をつかない

歯磨き仕上げ担当の夫がキレて言ったセリフ。
「ちゃんぺが磨かないなら、
今度こそ本当に、
もう仕上げしないからね‼」

からわかるように、
前から何回も警告しています。
その度にちゃんぺが謝って「やる」と言い、
夫は仕上げをします。

つまり、どんなに ちゃんぺがふざけていても、
夫が仕上げをしなかったことがないんです。

子供がかわいい、
子供に虫歯を作りたくないのはわかりますが、
子供からしたら
「遊んでてもまた、最終的にはやってくれる」と
無意識でわかってしまいます。

でも、これって、自分の言葉を守れてない、
無意識に
子供に対して嘘をついている状態です。

こんなふうに、
自分では気づいていないうちに、
無意識で嘘ついていたり、
約束を守っていないことは、
気にしていないと結構あります。
私もよく、ありました。
気づいていないけど きっと
今でも結構あると思います。

こういう無意識が積み重なって、
結果だけが子供の態度にでてくるので、
自分の子供相手だからといって、
嘘をついたり、約束を破ったりしないよう、
「どんなに小さいことでも言ったことは守る」

お互い気をつけましょうね。



2)脅かさない

歯磨き仕上げ担当の夫がキレて言ったセリフ。
「ちゃんぺが磨かないなら、
今度こそ本当に、
もう仕上げしないからね‼」

これは脅しになるそうです。

脅して動かすとその時は動いても、
イヤな思いだけが積み重なり、
そのこと自体がイヤになります。
ちゃんぺの歯磨きはその典型で、
前々から脅され続けて、
歯磨きがイヤになっている状態です。

大人でもそうですよね。
例え料理が好きだったとしても、
「毎日3食おいしい手料理を
作らなければならない」で
手抜きも許されずに動いていると、
だんだん料理が嫌いになってきそうですよね。

そうならないように、
脅しで動かすのではなく、
「ちゃんぺがやってくれると私が嬉しい」
「私が助かる」「一緒にやろう」
など、「私が」を主語にして
気持ちを伝えていくことが重要です。

うちは、これができていない状態です。
一時期はやっていましたが、
とってつけた感があり、
気長にやり続けることができなかったので、
歯磨き嫌いになってしまいました。



3)子供の視点で受け入れる。

もう歯磨き嫌いになってしまったら最後には、
子供の視点で受け入れるしかありません。
歯磨きを嫌いな理由を聞いても
なかなか明確に答えられないと思うので、
イヤな気持ちに
「イヤなんだね~、そうだね~」と共感して、
できるだけ一緒に歯磨きを楽しみます。

ちなみに、脅される前に、
そもそも歯磨きをしなかった原因はたぶん、
私たち大人のスマホでした。

歯磨きの時間に、
大人はスマホを見ながら手を動かしているけど、
子供は1人でつまらない。
で、手が止まっていると怒られる。
また歯磨きしだすけど、やっぱりつまらない。
つまり、歯磨き=つまらない時間、という
悪循環ができあがってしまっていました。



まとめ

今回は、
ちゃんぺの歯磨きを例にして、
言うことを聞かない子供の攻略法3つをお伝えしました。


1)嘘をつかない
2)脅かさない
3)子供の視点で受け入れる


歯磨き以外でも同じです。
今回お伝えした攻略法3つは、
なんにでも使え、
子供を安心させて精神を健全に育むために
必須のやり方ですが、
短期的な解決にはむきません。

子は親の鏡。
これに限らず、子供の嫌なところ、悪いところを見つけたら、
まず自分とパートナーの言動を疑い、
大人2人でまず自分たちを直していく。

そうすることで、子供と一緒に、
自分もパートナーも成長していきましょう‼

 

 

 
以上、ワーママの人生設計サポーター 
結城 歩でした。
 

 
自分を知り、自分を活かして、
 今を楽しく、10年後も楽しく。 
人生楽しんだもん勝ち。 
昨日より0.1%だけ違うことをやってみよう。 
それだけで1年後には44%違う未来が待っています。