今日は、旦那に家族の日にしてもらいましたおねがい

とりあえず、

仕事の事は忘れて家族の事だけ考える日にしてもらいました。1日外出しました!

旦那は隙あらば仕事関係の事しだすので、


子供の対応が何かしながらなんですえー
(といっても本読みながらが多いですが)


あえて子供がいる時間にしなくてもいいと思いませんか?
どっちも中途半端だしアセアセ


そもそも子供は早寝早起きで夜8時までには寝てるので、夜の時間に仕事出来ますよねびっくり



家事はどうしてもながらになってしまうので、
かまって欲しい時は対応できず罪悪感あったりしますが、



旦那はなんか当たり前感があるので
不満なんですえーん






旦那に片手間対応やめてほしいって言ったら




子供に遊ぼうって言われたら止めるってびっくり



平日やれるとこやって
休日はゆっくりできるようにするってびっくり




それでも習慣はすぐには直せないと思うので

私「明日は仕事の準備で忙しいから、期待しない事にする、旦那いないものと思う事にする」


と言いました。


結構ストレートです。


ストレートに言わないと伝わらないんですえーん







旦那「えー、明日居るし!家の事するよ」
  「朝1時間走って、
   11時から12時はやる事して
   15時からは明日の仕事の準備する
   空いてる時間はちゃんとする」
  
(日曜、15時以降は仕事の時間でいいと話し合いました。)


う〜ん・・・



・・明日は1日自分の時間にさせて、
手が空いたら家の事する・・


そんな感じで話してくれたら 


不満もないんでしょうが、


期待させ感があるし、

結局自分の事で思ったより時間かかるのが
今までだったので



うーん・・・



果たして明日はどんな一日になるやらえー






また結果報告します笑い泣き