こんにちは

アンちゃんです

内覧会、本日は…
浴室編

サイズや物はほぼ標準
Panasonic人大のSライン
浴槽、エプロン
ホワイト

床
悩みに悩んでグレー

アクセント
ブラックランダムライン

です

1616サイズなので
洗い場は狭い感じがしますが
浴槽は思ったより
広かったので
子供も喜んでくれました



こだわりポイント



付属品
何も付いてません…

最低限のシャワー
シャワーフックは手すりを兼ねて
バー式
鏡無し🪞
棚無し

カウンター無し

フタフック無し🪝
ステンパイプは外したかったけど
カビシャット暖房にすると
付いてきたので
仕方なく…
水栓の位置は拘りました

カウンター無しにすると
水栓が下がるみたいです

洗面器を下に置いても
跳ねてしまうらしいです

それでも
水栓の位置は
高めにこだわりました

なぜなら…
洗面器は使わない

照明もこだわり

掃除がしやすそう

と言うことで
ラインライト
①昼白色?
②電球色



調色付いてて
子供のお気に入り

そして
一番こだわった…
給水口の位置

無理かと思ったら
まさかのミラクルで
横につけてもらえることが出来ました

こだわりです

ドアを開けたら
すぐ手が届くところに
付けて貰いました

普通はシャワー側?に
付ける人が多いみたいですが
子供に頼んだり
栓したか
心配になって見に行った後
すぐ
給水出来る様に
ドア側
へ

こうやってみると
お風呂は
ほぼ標準の範囲で
かなり
こだわったみたいです



次回は
キッチン予定



シャンプー関係どうしようかな?
こんな感じでマグネットで浮かせる?
いくらぬめりなしでも
ずっと同じボトルって言うのも…
気になるから…



そしたら首に引っかかるタイプが
理想かな?
ボディーソープ・洗顔
は
泡派だから…
これのグレーに統一するのもありかな?
小さなものも
結構揃えなきゃならなくて
大変
