こんにちは♪
最近たまに話題になる子ども食堂。

店主さんの思いやりで、「貧困とか関係なく子どもたちや、お母さんにたくさんごはんを食べてほしい」っていうのは、わかるんですけどなかなか

子ども目線で考えると

利用しづらくないですか笑い泣き??


オープンなチェーン店なら入りやすいと思うんですけど思いっきり個人経営のこういう感じの店で



子ども入りづらすぎかと思います笑い泣き
うちの周りだけかなぁ。
ここに堂々と入れる子どもは、この先たくましく
生きてけそう。

で、ボランティアでやってくださってる
ちゃんとした飲食店なら
いいんですけど、この機会にオープンした
なんか怪し気なNPO法人
がからんでそうな子ども食堂がありまして。。

ママ友の間で「あそこはなんか
絶対ちかよっちゃダメガーン」って
結論になりました。

善意って難しいですね。なかなか本当に
困ってる人には繋がらないんだろうなぁ。