イヤイヤ期がキラキラ期に
子どもの個性を伸ばして
お母さんも笑顔の毎日に🌸
人生にイロドリを🌈
 
北海道札幌市・年長年少兄妹の母
親勉チビーズインストラクター 
矢口とも と申します。
 
ご訪問ありがとうございます
はじめましての方はこちらから
自己紹介をどうぞ
 
…………………………



久しぶりの投稿となってしまいました。

我が家はワンオペ3人育児で

毎日わちゃわちゃやっております。



外出にはベビーカーに

3ヶ月の末娘を乗せて出るんですが

ベビーカーが羨ましい4歳長女が


奪っちゃうんですチーン




そういえば

長男2歳、長女0歳の時も

そんなふうに長男が

ベビーカーに乗りたがって

0歳児を抱っこしていました。



ベビーカー、みんな乗りたいよね💦




でも、

長男の時も私は文句を言ってました。

「自分で歩いて!!」

てね。


お決まりの文句ですね笑い泣き




歩かないと足腰鍛えられないし

赤ちゃんは重いし

親戚には歩かせろとか言われるし

良いことないやんっっ!

てさ。



でもね、

良いことないことないんですよね。



上の子は

ベビーカー押してもらうだけで

満足してる


それってかなり「良いこと」

じゃないかな。


他で我慢してることあるから

ベビーカーくらい乗らせてあげれば

良いんですよね。



重いしやだ💢って思ってたけど

上の子は抱っこする方が

ずっと重いし笑い泣き

(あ、そういえばベビーカー押しながら

長男おんぶしたこともあったか。。)




赤ちゃん乗せるつもりが

上の子乗ったら

イラッときたけど


無理矢理降ろして

泣きながら上の子が

付いてくること考えたら

まぁいいか。

ってなりますね。

冷静になればね。



イラッときたとき

この

まぁいいか。

っていう切り替えって


結構、簡単そうで

なかなかできないことも多いもの。





あ、洗濯物まだ

洗濯機の中じゃん。



まぁ、いいか。




この練習大事ですねウインク



はい。一旦良きとしたけど

洗濯物干しまーす。。。



頑張るママ達も

目の前のこと

いっぱい🙆‍♀️マルを

付けてみてくださいねー!




因みに現在、4歳となった長女は

0歳妹のベビーカー

乗りっぱなしです魂が抜ける笑い笑い

いつ卒業するかなー。。






本日もお読みいただき
ありがとうございました\(^o^)/
 
 

親勉チビーズとは

 親勉チビーズは、6歳以下のお子さんに向けたコンテンツです。
 従来のモンテッソーリ教育である微細運動や感覚教育に、親勉の5教科を加えることにより、乳幼児のうちから遊ぶように学ぶことがより可能となった今までにない画期的な内容です。
 
#親勉チビーズ #ワーママ #手作りおもちゃ #モンテッソーリ教育 #レッジョエミリア #おうちモンテ #おうちモンテッソーリ #おうちモンテしてる人と繋がりたい #知育遊び #知育おもちゃ #育児の悩み #育児あるある #子育てあるある #イヤイヤ期 #イヤイヤ期真っ只中 #イヤイヤ期対策 #100均おもちゃ #眼球運動 #保育園ママ #幼稚園ママ #簡単おもちゃ #たまごクラブ #ひよこクラブ #しまじろう #親勉チビーズ札幌 #親勉チビーズ北海道 #親勉 #親勉札幌 #親勉北海道 #入園 #新入学 #春休み 

 

矢口とも@札幌のmy Pick